ACTOR


Elijah Wood イライジャ・ウッド



1981.1.28 アイオワ州シダーラピッツ生まれ

本名 Elijah Jordan Wood

1993. 「ラジオ・フライヤー」ヤング・アーティスト・アワード 最優秀主演ヤング・アクター賞 受賞。

1994. 「危険な遊び」サタン・アワード 最優秀ヤングアクター スリラー&ファンタジー部門受賞。

「8月のメモワール」ショーウエスト・アワード ヤングスター・オブ・ジ・イヤー受賞。

1998. 「ディープ・インパクト」「オリバー・ツイスト」ヤングスター・アワード 最優秀ヤングアクター賞 二部門受賞。

2002. 「ロード・オブ・ザ・リング」MTVムービーアワード 主演男優賞ノミネート。

2002. 「ロード・オブ・ザ・リング」エンパイア・アワード(イギリス) 最優秀主演男優賞 受賞。

2003. 「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」サタン・アワード ヤングアクター賞ノミネート。

2003. 「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」MTVムービーアワード 最優秀スクリーンチーム賞(ショーン・アスティン、ゴラムと)受賞。

ノミネートに至っては、「わが心のボルチモア」以降「パラサイト」まで、上記受賞作品と「フォーエヴァー・ヤング」「ハックフィンの大冒険」を除く全作品。つまり八年間毎年常連・・すごい・・



タイトル前の は、管理人主観のイライジャ的満足度。 が最高。 は未見。

ダーティー・コップ(2016)...ウォーターズ
ラスベガスの警官で、鑑識メインのようだが仕事にやりがいを感じておらず、私生活も充実してない役。上司で友人の警官(ニコラス・ケイジ)から麻薬組織の裏金を隠し金庫から盗み出すことを持ち掛けられ、乗り気でないものの協力する。戸惑いが疑惑を生み、叛意へと変わる過程が見もの。 もうすっかり大人の男の役ですね、当たり前か。でも退廃的な感じが特別な異常性ではなくしっくりくるようになってたのが新鮮でした。でもまだ指輪持ってたよ、捨ててないよ。魔力は残ってるよ。しかし冒頭のやるせない表情と揺れ・・「スティーラーズ」を思い出したけど、 初登場シーンがまたもこういう形だとは(笑)そして麻薬の売人の家で打楽器のおもちゃで遊んでたのが一番楽しそうだった(笑)

ラスト・ウィッチ・ハンター(2015)...37代目ドーラン
魔女ハンターの支援をすべく800年以上も続いてきた組織の37代目。36代目はマイケル・ケインが演じる。神父らしい服装でシルバーのクロスを首にかけ、36代目にうやうやしく紅茶を運ぶ初登場シーンが大変かわいいのだが、ストーリーが進むにつれ、彼の立ち位置はだんだん微妙になってくる。 ラストにいたってはですね、もう少しちゃんと説明してくれないと浮かばれないよ〜どうしてあんな行動をとるはめになったのか?をですね、もう少し明らかにしてくれないと。かわいさだけはSクラス。

オーバー・ザ・ガーデンウォール(2014 声の出演)...ワート

ゾンビスクール!(2014 製作も)...クリント
NYで小説家志望だが、母校の臨時教師をやることになった男。幼馴染との再会に気分高まるも、クラスの子がゾンビ化して、変人だらけの教師達と食べられないための闘いに燃える。「パラサイト」のケイシーがちょっと大人になったような、あまり変わらないような(笑)安堵感。ホビットでネタにされたり、 PCでブログ書いてるオタクとカミングアウトしたり(「ブラック・ハッカー」か?)製作陣(主に脚本)に遊ばれてて(本人も製作だけど)笑える。というか楽しんでるのがすごくよくわかる。面白い道をずんずん突き進んでるイライジャですが、行方を見守るのがとても楽しい。

ザ・ヴァンパイア 残酷な牙を持つ少女(2014 製作総指揮)

ブラック・ハッカー(2014 製作総指揮も)...ニック・チェンバース
女優のファンブログコンテストで優勝し、ディナーの権利を得てホテル待機中、PCに潜入してきたハッカーから次々難題を突き付けられ、自分も女優もピンチとなる男の役。PC前でうろたえ、パニクり、でも女優の身が危険だと知るや捨身の逆襲に出ようとする。「グランドピアノ」ではピアノのキーの前で 眉寄せてたのが今回はPCのキーの前。つくづく巻き込まれ男が似合うと思うけど、一筋縄でいかないのが今作。最後まで目が離せない。製作総指揮までやってるんだからね、気合十分。

グランドピアノ(2013)...トム・セルズニック
恩師が遺した難曲「ラ・シンケッテ」をただ一人演奏できる天才ピアニスト。五年前にミスして以来、ステージから遠ざかっていたが復帰となる恩師追悼コンサートで命を狙われる。改めて大きな青い目。ペダルを踏んでいないのは気になったが、指の動きはかなりのもの。実際に弾いてるシーンが見事に さまになっていた。いろいろとあり得ない行動もとらされ、結構大変な役だったのでは。彼ってチャレンジングな俳優!加害者、被害者(今回はこっち)どちらも似合う。

スティーラーズ(2013)...ジョニー・ショー
妻が失踪した過去を持つ男(マット・ディロン)に痛めつけられる女性誘拐監禁犯の役。いや〜一見おとなしそうな変態役がすっかり板についてしまった感じ。「マニアック」に劣らずこちらも怪演。前作と違って、直接女性にとんでもないことしてるシーンはないですが、ジョニーズ・ガールズ に施した奇行に違和感はなく・・(^^;)痛そうなシーンも強烈。やばやばイライジャの挑戦は続く。作品は3つのパートに分かれるが、マットとイライジャのパートが一番面白かった。本人も言うとおり、子役時代とは別のキャリアが積み上げられつつある。何を見せてくれるか今後が楽しみ。

マニアック(2012)...フランク
女性の頭皮を剥いでマネキンにかぶせて愛でるサイコキラーの役。アブナイ役をずっと待ってましたが、長年待たされた分の利子を全部つけて一括で支払われたようなとんでもないスケールのサイコぶり(笑)。ここまでやってくれたら何も文句ないです。悲哀と狂気の眼差し、あの大きな目だけで 尋常じゃないインパクト。目の下のクマと繊細そうな病んだ表情、荒い息遣いと不気味な物言い、マネキン修復のせいか凶行のせいか傷だらけの手、悲鳴。相当ヤバイです。POV主体なので姿はそんなに多く映らないのに充分強烈。でもホラーのイロモノではなく、役者としてとんでもなく演技の幅を広げた感じ。 ホントやってくれた。拍手。

セレステ∞ジェシー(2012)...スコット
ヒロインであるセレステ(ラシダ・ジョーンズ)のトレンド提唱会社の同僚役で、なんとゲイ。だから新たな男性との出会いを求めるセレステとは仕事仲間でいい友人である以上の関係は考えられないという位置。眼鏡をかけていつもスッキリ、上着を脱いだスーツ姿。ゲイであることを表明する 最初の言葉は軽いジョブ、しかし二発目は脳天直撃のストレート(いや、ゲイだけど・笑)、そんな朗々と表明してくれなくたって(爆)という感じです。異色を放つ楽しい役。はじけてるね、イライジャ。

ホビット 思いがけない冒険(2012)...フロド・バギンズ
フロドが帰ってきた。あの素晴らしく青い目に映えるブルーグリーンのシャツを着て。指輪の影響をまだ全く受けていない無垢な姿で。「LOtR」撮影時、まだ十代から二十歳そこそこだったことを考えると、三十路の彼が ちゃんとフロドの姿になったのを確認して安心した。だが一つ見過ごせないことがある。声が違う!!!イライジャ、声変わりしたんだろうか?「9」の時はちゃんとあの声だった。これは早めに「ハッピーフィート2」の確認をしてみないと、だわさ。

トレジャー・アイランド(2012 TV)...ベン・ガン

リベンジ・フォー・ジョリー(2012)...トーマス

ハッピーフィート2(2011 声の出演)...マンブル
マンブルも体色が半分羽毛のままお父さんに。ダンスのパワーは変わらないけど、踊りが得意じゃない息子のエリックとの関係が決して良好とはいえない。頑張ってる幼い?お父さんて感じです。イライジャの声が、威厳とは程遠い若いパパに合ってる。そして勿論歌いません。

選ばれる女にナル3つの方法(2010)...チップ・ヘイズ

音楽と体の神秘(2009)...本人

9(2009 声の出演)...#9
人類滅亡後の荒廃した世界で目覚めた、背中に9と描かれた奇妙な主人公の人形の声。アニメの声あてもさすがに堂に入ったもので、声そのものを意識させることもなく安心して聴いていられる。その使命が何かもわからない非力な人形、ただ 自らの信じるままに無謀と思われることも実行に移そうとする主人公。間違いも犯すし迷いもあるしヒーロー然ともしていない。そういうキャラにあった声なんだろうなと思わせる。

オックスフォード連続殺人(2008)...マーティン

デイ・ゼロ(2007)...アーロン・フェラー

ハッピーフィート(2006 声の出演)...マンブル
音痴の皇帝ペンギン、マンブル。歌の代わりに踊りで自分を表現する天才的なタップダンサーでありながら、異端視されて追放されてしまう。魚が少なくなったのはオマエのせいだと長老に言われ、本当の犯人?探しの旅に出るマンブル。とっても純真で相手の良心に訴えることをモットー とし、大きくなっても羽毛のままの彼にイライジャの声はピッタリ。青い目もまさに彼のまま。ただね、ベイビーマンブルが可愛すぎて、大きくなった姿よりキュートだというのがある意味問題だ!(笑)パパママにグロリア、ラモンとみんな素敵な歌を聞かせてくれるので、 マンブルが音痴なことがとっても残念です(笑)

パリ、ジュテーム(2006)...バックパッカーの青年
ヴィンチェンゾ・ナタリ監督の「マドレーヌ界隈」に出演。大きなリュックを背負って深夜一人でマドレーヌ界隈を歩く旅行者。女性ヴァンパイアが人を襲った現場を目撃、恐怖におののくが、ヴァンパイアの美貌に魅入られ、気を引こうとする。大荷物で旅し、恐怖で心臓止まりそうになってる 様子はフロドを連想(笑)、うわあネタバレになる〜一切セリフなしで見せる彼の変貌ぶりはそそられました。モンスターな彼はいい・・。天使と二つの顔を持つモンスター役切望。

ボビー(2006)...ウィリアム・エイバリー
徴兵でベトナムへ送られるのを避けるため、アンバサダーホテルのチャペルで同級生と偽装結婚しようとする若者。その夜、ロバート・F・ケネディが同ホテルで暗殺される。同級生といってもよく知らない女の子、別に好きでも なかった娘だろうに、その娘ダイアンは同級生の命を救うという慈善奉仕のような精神で形だけの結婚に承諾、でも相手を本気で好きになるという方法で彼女なりに結婚を昇華させようとする。ウィリアムの出番は正直決して多くはない。 しかもたった一日で、女の子が本気で好きになる相手として納得させなきゃならない。大きな大きな青い瞳と罪のない優しい顔がここですごい説得力発揮するんですよねぇ。本当にキレイなお顔です。でも・・次に見る「パリ・ジュテーム」と コレと、二回続けて○から血を流すイライジャを見ることになるのねぇ・・。

フーリガン(2005)...マット・バックナー
ルームメイトの罪をかぶってハーバード大を退学させられ、姉を頼ってイギリスに渡り、フットボールチームのファーム・リーダーである姉の義弟と知り合い、フーリガンの世界に足を踏み入れるアメリカ人。坊ちゃんらしかった顔がシャープに変貌していき、乱闘シーンもこなした。いかにもブリティッシュな俳優達に囲まれて"ヤンク"の彼は名実共に浮いている(笑)。健闘しているけどホンモノのクセモノになるにはあと数本の試練が必要と見ました。「Day Zero」以降に期待、がんばれイライジャ。とはいえ、毛布から 現れた足の意外なほどの男っぽさにはドキ。男としても俳優としても成長期。

僕の大事なコレクション(2005)...ジョナサン・サフラン・フォア
家族に関する物を集めているユダヤ系アメリカ人。七三に分けた黒髪、度の極めて強い眼鏡、黒タイ黒スーツで思索的内向的。犬恐怖症のベジタリアン。肩を強く揺さぶったりしたら壊れてしまいそうな繊細な若者だが、彼は殆ど感情を剥き出しにしない。でもきっと頑なだ。非常に個性的だけど、とても純粋でその純度が限りなくゼロに近い感じ。無色透明な気がして、よくまあここまで色が消せるものと感心してしまった。 あの大きすぎるくらいの青い目が、沢山の拒絶により守りぬかれた自分の宇宙の全てを映し出してるような不思議さ。唯一無二の目だなぁ、やっぱり。それから寝顔がかわゆい。爺ちゃんとJr.Jr.(犬)が見ていたくなるのもわかる(笑)

リンガーズ(2005)
本人としてインタビューやイベント光景などに出演しているドキュメンタリーだけど、指輪ファンの変遷が見られて興味深い作品だった。指輪物語が映画によって支持層を広げ(私もきっかけは映画だから)たのは確実だし、映画で表現された形が一つのモニュメントとして今後も残されていくだろうと思う。

シン・シティ(2005)...ケヴィン
眼鏡が光を反射して白く光る、猫のように俊敏な食人サイコキラー。この役をやると知った時、さぞ嬉々としてやるだろうと思ってましたがやっぱり。魔太郎のようなルックスの邪悪なハリポタぶり(笑)、動きも表情(殆ど無表情なのがまたいい)も雰囲気もハマリまくり。大人しく聖書読んでたり歩いてたり、それさえもがインパクト大。アクションもキマッた。ロアーク卿のセリフがまたそそられる(笑)。いつかサイコ役をやらせたいと思ってたというロドリゲスじゃないけれど、「パラサイト」のヤク吸った笑い声を 聞いて以来、彼はアブナげな役に本領発揮するのではないかと私も思ってました・・今後が楽しみだ!

エターナル・サンシャイン(2004)...パトリック
記憶除去を施すラクーナ社の若い技術者で、患者に一目惚れしてその元恋人の記憶から得たデータを再利用しようとする、不届き者の坊や。とってもかわいい。自分にてんで自信が持てない彼は、雑誌の"女の子はこうしておとすうんぬん"記事ではなく、身近な職場から恋の指南を頂いただけのこと、そんなにキモチワルイキャラではないですよー、かわいいじゃないですか。あの大きな青い目を遊ばれたらしきシーンが二箇所ほどあり。 ツボは「パトリック、歌うな」とスタンに言われた時の女の子みたいなキュートな歌声。フロドの後に選んだ路線として実にグーだと思います。「SIN CITY」もめちゃくちゃ楽しみなのだ。

ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(2003)...フロド・バギンス
わかってはいたものの、いたわしい場面の連続で。映画そのもののスピードが大変速いせいもあって、あんなに次々と悲惨なことがフロドの身に降りかかると、原作でいちいち涙していた余裕もなくただ呆然と彼を見守っているだけの自分がなんだか悲しい。過酷なシーン多いのに頑張りましたね、イライジャは。でも強く心奪われたのは、滅びの亀裂以降の彼。殆ど意識もなくなりサムに担がれて亀裂近くまで来た彼が、 ゴラムの襲撃にあった途端、どこにそんな力が残っていたのかという勢いで亀裂に向かって走っていく。追ってきたサムの呼びかけに振り向く泣きぬれた顔にやられた。抱きとめてやらないとそのまま炎の中に身を投げてしまいそうなほど、不安にさせる姿。それが指輪のために大変貌していく。すごいよ、ここの演技。イライジャはこの作品で一皮どころか三皮ぐらい剥けたのではないか。そしてサムと二人脱出して岩の上で 泣くサムを抱き寄せ言葉をかけた彼は、確かにフロドの旦那に戻っている。こぼれた涙が鼻先を伝うその美しさに見とれながらシーンそのものに涙してしまう。さらにホビット庄に戻ってからの彼が素晴らしい。すでに中つ国の中に光を見出せない目をしていて、時間的には短いながらもフロドの軌跡をよく表現したと思う。そして灰色港での遠い一点しか見てない目、涙を見せない目、慈愛の目、最後の素晴らしい笑顔。確かに この瞬間だけに凝縮された原作フロドの魂があると思って、とても満足させられた。

スパイ・キッズ3-D ゲームオーバー(2003)...ガイ
カメオ出演なのにネタばらしになっちゃうけど、ゲームの中に最終レヴェルまで導いてくれる伝説のキャラ"ガイ"がいると言われていて、そのガイの正体がイライジャ。アーマーに身を固め、なかなかかっこよくインパクト大で登場。セリフがなんだかフロドの精神(笑)ロドリゲスの愛だと思う(笑)だけどオチは「パラサイト」のケーシー?それもロドリゲスの愛よね。

17歳 体験白書(2003)...ジョーンズ・ディロン
母親を嫌い、幼い頃にいなくなったらしい父親への想いをふくらませている金持ちの一人息子。一日で大学をドロップアウトし、そのまま果敢にも一人暮らしを始め、女性経験のないままアパートの二人の若い女性に惹かれる17歳。妄想癖アリ。←ココがいいね。豊富なキスシーンに、一般的にはまだ抑え気味な(笑)ラブシーン。男の子の成長を認めざるをえない母親のような気分になっちゃいますが(爆) かわいい童顔に白い綺麗な肌、わかっちゃいたけどやはり小さい!!何人もの女性をあんなに見上げていてばかりでは正統派二枚目の道はどうしても厳しい(^^;)。でもうっとりと妄想に浸り、妄想から覚めた瞬間に見せる何ともいえない表情とかすごくうまくて、本当は力があるんだけどそれをうまく出せないちょっぴり情けないキャラを、誇張せずにセンシティヴに見せるセンスは抜群かも。童顔と小柄を生かして 個性的で面白いキャラをいっぱい演じて欲しい!

ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002)...フロド・バギンス
やはり私はフロド命なのだと再確認。サムと共にモルドールに向かう苦難の旅に、ビルボ以前の指輪保持者ゴラムが加わるが、共に大きな青い瞳のフロドとゴラム、彼らが向かい合うだけで何か痛みを覚えるような不思議な感覚になる。残された良心の部分スメアゴルをフロドに呼び覚まされて、人格が分裂して 苦しむゴラムの姿は、そのまま指輪にとりこまれそうなフロド自身の姿と重なる。サムがいなかったらとうに死んでそうなフロドに「頑張れ」なんて決して言わない。ただただ見守って涙するだけ。「王の帰還」での彼を果たして見守れるかしら・・今から心配。オスギリアスでの豹変シーンの表情はイライジャ的にはツボ。なんて目つき。フロド的には問題シーンだけど。ゴラムが兎をとってきた時、 ファラミアに嘆願する時のうるんだ瞳がたまらなかった。

The Adventures of Tom Thumb and Thumbelina(2002 声の出演)...Tom Thumb

ロード・トゥ・ヘル(2002)...ショーン・サリバン

ロード・オブ・ザ・リング(2001)...フロド・バギンス
旅に出た叔父から譲り受けた指輪が、盟王サウロンがミドルアースを支配するために作らせた 恐るべき力を持つ"一つの指輪"とわかり、その指輪保持者として 指輪を葬る 使命を与えられたホビット。賢く欲深くなく 特に強い力を持ってるわけでもないため、指輪の直接的な影響を受けずにいるが 指輪ゆえに恐ろしく危険な目に何度も遭う。自分の過酷な運命に涙する 純粋な ホビット役があまりにハマってる。巻き毛ととがった耳がおそろしく似合うし、大きな青い目が表情豊かで、彼のフロドはチャーミングだな〜。みんなに関心を持たれ、 みんなに狙われ(笑)みんなに守られ、原作のフロドよりさらに 少年ぽくてか弱そうなところがポイントか。原作フロドの不憫さも手伝って、急速に惹かれてしまった。

Chain of Fools(2000)...Mikey

記憶の旅人(2000)...バーニー・スノー
撮影は98年ということなのでイライジャ17歳。記憶を失ってホスピスで治療を受ける少年。自分が何者なのかわからない、今の記憶もなくなるのかも知れないという不安にとらわれているが、自暴自棄になることはない。彼の周囲には末期患者で未来のない少年達がいるから。短髪のせいだと思うが、表情が 「八月のメモワール」の時に似ている気がする。とにかくこわいくらい綺麗な少年だとつくづく思う。こんな綺麗でかわいくちゃホスピスに閉じ込めて極秘治療したくもなる(ちがうって)。いや、真面目な話、ピュアな彼には何か大事なものを喪失する役が似合うと思わされました。

ブラック AND ホワイト(1999)...レン
黒人ラップグループに憧れてる予備校生グループの一人で、同じグループの黒人大好き少女とつき合っている。自分も黒人好きではあるけれど、GFが黒人の男と特別親しいと知るや気分を害する。この役がイライジャである必要があるのか、何故イライジャなのかちょっと考えてしまった。 沢山人の出てくる群像劇で、レンはセリフはともかく 女の子に比べて大した行動はとらないから 華のある目立つ子である必要があったのかも。しかも見た目普通っぽい(くずれてない)子がよかったから? はたまたラストのディープキスの相手があの人(その昔、美少女スターで 有名だった人)だから、そんじゅうそこらの若い子じゃダメってか?(笑)雰囲気と 自分に何が求められているのかつかむのが難しかったんじゃないかな・・この役。

パラサイト(1998)...ケイシー・コナー
親に車で送ってもらっているいじめられ高校生の役。学校に足を踏み入れた途端、顔面エルボで鼻血出すような。しかしパラサイト宇宙生物を最初に見つけ、どうも校内の様子がおかしいと気がつく。 小柄ないじめられっ子が知性?を駆使して奮闘するわけで。ジョシュ・ハートネットが一緒だし、ジョーダナ・ブルースターよりもイライジャは小さいよ〜でも目は大きい(笑)。ヤクを吸って笑い出すところが 結構アブナげで おおって感じ(笑)なのにTV放映でカットされてた。むむ、残念。

ディープ・インパクト(1998)...リオ・ビーダーマン
天文学教室で星空の観測中、地球激突の軌道を辿る彗星を発見する14才の少年。発見者ということでシェルターにはいって生き延びる権利を得るが、愛する少女と共にいることを選択する。実はイライジャ出演作で初めて観たのがこの作品だった。かわいい男の子だなぁ、でも小さいなぁ、結婚だなんてマセてるなぁというのが その時の印象(笑)。典型的なイイコの役であまり面白味はないけれど、冒頭の望遠鏡のぞくシーンのリーリー・ソビエスキーとの初々しい表情がとてもよく、結婚式のキスも初々しいったら。長身のリーリーの方からきてくれてるじゃない(笑)後半のバイクぶっとばすのも頼もしいけれど、初々しさが◎。

アイス・ストーム(1997)...マイキー・カーヴァー
中心となる二つの家族のカーヴァー家(母親がシガニー・ウィーバー)の長男。理系の父親似で、母親にあまりかわいがられてるように見えない。もう一つの家族の娘クリスティーナ・リッチとつき合っていて、ディープキスもかわす仲。このイライジャはとても顔が 綺麗なので、現実より理論上の世界への興味の方が強そうな ちょっと浮世離れした薄命の少年が大変よく似合うのだけど。殆ど笑わないし、悲劇的な役だし(まるで捧げ物みたい)、演技内容も珍しい静のイライジャ。あ、氷の世界で遊ぶ姿は愛らしい(笑)。

オリバー・ツイスト(1997 TV)...ドジャー
言わずと知れたディケンズの「オリバー・ツイスト」。監督はトニー・ビルだが、共同製作総指揮にスティーヴン・ソマーズの名が。CM挿入前の最後のシーンを木版画にしてしまうあたり、オープニングに木版画を使ったソマーズ監督+イライジャ主演の「ハックフィンの冒険」を彷彿とさせる。主人公のオリバー少年には、あどけなさとぎごちなさが 効果を出してるアレックス・トレンチという男の子。共同製作も手がけたリチャード・ドレイファスが、ロンドンでスリの少年団を束ねる老人フェイギンを付け鼻で愛嬌たっぷりに演じている。イライジャは、腕利きドジャーことジャック・ドーキンス。オリバーを根城に連れてくるスリの少年で、少年団のリーダー格。原作を子供の頃に読んだままなので、再読 したくなっちゃった。そんな遠い記憶をたどった印象よりも明るくて、世の中や運命の皮肉さも薄められてる感じかな。ドジャーはさほど薄汚れてなくて(爆)エレガントな美形なので、フェイギンやビルとの原作にないサブストーリーを考えたくなる(笑)。ハックフィンにも通じる、頭のいい 人好きのする魅力的なキャラになってる。うまいなと思ったのは、 自分の身かわいさでビルに本当のことを漏らしてしまった後、受け取ったコインを見ながらの一瞬の自嘲の表情。さすがです。そうそう、それからフェイギン達の住処に続く渡り廊下のようなセットがとても素敵。

フリッパー(1996)...サンデイ
両親の離婚のため、夏休みの間 島に住む伯父に預けられた少年で、イルカのフリッパーになつかれて心を開いていく。これが「八月のメモワール」の次か〜一気に成長しちゃってる。変声してるし、顔立ちはそのままのようだけど 顔の輪郭や鼻筋がしっかりしてきてる。 まだ背は低いけど 肩幅も広くなって結構肉づきもいいすよ。でも相変わらず色白でお肌がすべすべ、なぜか日焼けも殆どしてなさそうな極上の美肌。それで水中撮影で泳ぎまくってるからね。すねた表情やずぶ濡れも多い顔のアップもおいしくてグー。

8月のメモワール(1995)...スチュアート・シモンズ
通称ステュ。双子の姉を持つ弟の方で、戦争から帰ってきたものの 心に傷を負った父から、戦争とはどういうものなのかを身を持って教えられる。父の死後、その教えの意味を悟って大きく成長する少年。クルーカットの短髪に細い体、小柄なくせに 負けん気が強くて、このイライジャはホントに大好きだ〜。顔つきもすごい好み。こういう精悍なイライジャは貴重かも。陰はないが、変にひねない素直さがいい。父の死を知って涙ながらに胸の内を吐露するシーンが素晴らしい。

ノース ちいさな旅人(1994)...ノース
学術優秀、スポーツ万能、学芸会では花形・・なんの欠点もないノースの悩みはただ一つ、両親が自分に無関心なこと。思いつめた彼は、フリーエージェント制で両親募集を始め、裁判所の決めた期限までに親を決めようと世界中を旅する。何が一番かって、カウボーイやらアフリカンやら行く先々の 格好をするコスプレ・イライジャのかわいさを満喫出来ることでしょう。どんな格好してもかわいいのね。しかしお話の方はかな〜りお遊びが過ぎる。ノースの心情を大事にして 一生懸命真面目に演じるイライジャが内容面での救いだったりする。私はこれを観て、彼の役者魂に惚れました。

危険な遊び(1993)...マーク
母が病死し、失意の中 父の仕事の都合で叔父宅に二週間預けられる少年マークの役。遊び仲間となった従兄弟のヘンリーの悪意に満ちた悪戯の数々に驚き、やがてヘンリーが家族に殺意を抱いていると 思い、懸命に彼らを守ろうとする 純朴な少年。いい子なんだけど、イライジャの大きな目に宿る迫力は ヘンリー役マコーレー・カルキンに全然負けてないもんだから、鈍くささとか分の悪さというのを 殆ど感じさせないものの、正直すぎてバカを見るというような 彼の不安と焦燥は充分伝わってくる。

ハックフィンの大冒険(1993)...ハック・フィン
あのハックルベリー・フィン。自由気ままな浮浪児で、大人達は眉をひそめ 子供達には憧れの存在、一人で生きてるタフな子・・の筈。しかしイライジャ演じるハックはそこらへんのお坊ちゃん達よりよっぽどかわいくて、女の子も顔負けの愛らしさ。しゃあしゃあと嘘をつく やんちゃなクソガキぶりすらチャーミング。大人達から手荒に扱われることがとても多いのだけど、「こんなかわいい子に・・あ、かわいいから物陰に連れ込みたくなるのか」とか考えちゃうじゃないですか〜ブラウスの襟元、思い切り開いてるし。達者な演技ぶりも絶好調、これを観ずしてイライジャは語れん てなぐらい 魅力に輝く珠玉の作品ですね。

ウイットネス(1992 TV)...小さな少年

フォーエヴァー・ヤング(1992)...ナット・クーパー
恋人を失ったと思い、自ら冷凍睡眠を志願してそのまま不運にもほうっておかれた男(メル・ギブソン)を 偶然目覚めさせてあげる男の子の役。母子家庭で、母と共に 男を助けてあげ、 クライマックスに至るまで、ずっと男を支え続ける。いたって子供らしいいきいきした役だけど、とにかく脅え方がかわいい。冷凍メルギブに服つかまれた時、メルギブが家に来た時、パニックになって大騒ぎするイライジャはホントにかわいい。 そのまま袋に入れて攫いたい(笑)

Day-O(1992 TV)...dayo

ラジオ・フライヤー(1992)...マイク
母の再婚相手が 弟にだけ虐待を加えることに心を痛め、弟を守ろうと知恵を絞る兄の役。上方にある二枚の下の写真が この作品中のイライジャ。11歳でこのかわいさ!涙を浮かべた目、ふっくらほっぺ、 もうこれでやられちゃいました。芝居もすごくうまいんだよ、自分がやられたわけじゃないのに、弟のことを心配してポロポロ泣くの。遊んでいる時の無邪気で活発な表情や体の動きが また大変かわいらしいもんだから 、その表情のギャップに胸がキューーッとなってしまう。確かに実力派子役です。

愛に翼を(1991)...ウィラード・ヤング
母が出産するため、母の友人宅に預けられる男の子。その夫婦の間に暖かみがないことに気づいた彼が、子供らしいけなげさで二人の関係の修復をそっと試みる。すごいかわいいです。タオルとかシーツとか畳むシーンがあるのだけど、その律義な手つきが かわいくてしょうがない。寝顔もメチャクチャかわいい。隣家の娘ビリー(ソーラ・バーチ)と仲良くなるのだけど、共に名子役、かわす会話も表情も愛らしくて大人顔負け。

ナイトチャイルド(1990 TV)...ルーク

わが心のボルチモア(1990)...マイケル・ケイ
東欧からアメリカに移住してきたサムの溺愛する孫。同居していたため大変なおじいちゃん子で、おじいちゃんから沢山の話をしてもらい、いろんなことを教わってきている。この作品が正式な映画デビューといえそう。子供らしくて愛らしくて、セリフも出番も沢山、 この作品の魅力に大きく貢献している立派な役者ぶり。作品自体もアカデミー賞四部門ノミネートだけある素晴らしさで、監督の体験を投影させた役らしいので、マイケルという役自体が非常にいきいきとした情感を持っているのだが、イライジャの愛らしさと演技がそれを際立たせたのも 事実だと思う。全てのシーンがいい。大人になったマイケルに吃驚(笑)。

背徳の囁き(1989)...ショーン
内部監査対象となった警官(ウィリアム・ボールドウィン)の息子役。妻の不貞を疑ってなじりながら暴力をふるった時に、母親を助けようと果敢に飛びついてくる男の子。8歳かぁ、ちっちゃいけれど赤ボーダーTシャツと合わせた 真っ赤なコンバースがかわいい。

バック・トゥ・ザ・フューチャー2(1989)...ミッキー(ビデオゲームの少年)
ドクの警告で未来にすっとんでったマーティが、作戦どおり80's風カフェで待機中、ビデオゲームに関心を示した二人の男の子に腕前披露するシーンがある。その二人のうち、手前のキャップを被った子がイライジャ。 面影そのまんま、か〜わいい顔がちょっと見られる。