ACTRESS


Natalie Portman ナタリー・ポートマン

1981.6.9 イスラエル、エルサレム生まれ

2000. 「ここよりどこかで」ゴールデン・グローブ賞助演女優賞ノミネート。

2000. 「スターウォーズ ファントム・メナス」ジェイク・ロイドと ラジー賞ワースト・スクリーン・カップル賞ノミネート。

2004. 「クローサー」アカデミー賞 助演女優賞ノミネート。ゴールデン・グローブ賞 最優秀助演女優賞受賞。

2010. 「ブラック・スワン」アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞、インディペンデント・スピリット賞 最優秀主演女優賞受賞。

2016. 「ジャッキー」アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞、インディペンデント・スピリット賞 主演女優賞ノミネート。



タイトル前の は、管理人主観のナタリー的満足度。 が最高。 は未見。


ソー ラブ&サンダー(2022)...ジェーン・フォスター/マイティ・ソー
予告編見た時から上腕の素晴らしい筋肉と毅然とした美しさに惚れ惚れしたが、マイティ・ソーはとてもかっこよくて清々しくて素敵だった。しかしそれはあくまでジェーンの仮の姿。マイティ・ソーが勇壮に戦うほどジェーンは弱っていくのが切ない。奇跡が起きてほしかった。ラストに救いはあったがジェーン・フォンダ もといジョディ・フォスターもといジェーン・フォスターは本当にこれでよかったんだろうか・・という一抹の寂しさが残った。とはいえ役も演技も楽しんでそうなナタリーはチャーミングだった。

ルーシー・イン・ザ・スカイ(2019)...ルーシー・コーラ

ポップスター(2018 製作総指揮も)...セレステ

ジョン・F・ドノヴァンの死と生(2018)...サム・ターナー

アナイアレイション(2018)...レナ

ソング・トゥ・ソング(2017)...ロンダ

プラネタリウム(2016)...ローラ・バーロウ
降霊術ショーをパリで行い映画プロデューサーを魅了した姉妹の姉の方。妹役はリリー=ローズ・デップ。さすがは憑依型女優ナタリー。映画に女優として出演して演技するシーンがあるのだが、ドラマティックに悲劇的に見せて圧倒される。心理的に痛々しい場面がわりと多く軽い狂気すれすれみたいな揺れ動くメンタルが 感じられる。全体に劇中劇を見ているような不思議な感触。パリが舞台なのでフランス語も披露している。

ジャッキー(2016)...ジャクリーン・ケネディ
JFK大統領夫人ジャクリーンの、大統領暗殺直後から国葬までの数日間を中心に描いた作品だが、メイクのせいもあるだろうが頬のあたりも違うし、話し方、見のこなし、完全に別人を演じている。しかもジャッキーという女性の複雑な心の内面を全身で表現しているから、熱演という レベルを超えた凄さを感じるのだが、私個人は「聖杯たちの騎士」の時のようなナタリーの方が好きかな・・でも女優としての格段のスケールの大きさを感じられ、圧倒された。

ジェーン(2016)...ジェーン
撃たれて瀕死の夫と小さな娘を助けるため、無法者を返り討ちにしようと覚悟を決める、強い女性の役。一人で立ち向かうわけにいかず、かつての婚約者に助けを求める。ナタリーは実際に母親なのだが、まだ娘のように 華奢なのが凄い。若く見えるなあ。しかし毅然とした態度や乗馬、銃を構える姿など西部の女性としてさまになっている。ある悲しみのシーンの激しい号泣がオスカー女優らしい大熱演だった。

高慢と偏見とゾンビ(2016 製作)

聖杯たちの騎士(2015)...エリザベス
本来の自身と生き方を探しているような主人公の男性(クリスチャン・ベイル)が、彼女こそ運命の相手と感じ愛する女性の役。幸せな二人だが、彼女には夫がおり、その愛は成就が困難だ。この作品に出てくる女性は皆、美しくそれぞれ魅力的だが、ナタリーも極めて美しく、水辺を裸足で駆ける姿の無邪気さには、 「レオン」のマチルダの片鱗が見られたような気がした。いきいきとしてのびやかで、やはり少女のような軽やかさに驚いた。

マイティ・ソー ダークワールド(2013)...ジェーン・フォスター
アスガルドの神ソーと恋仲になった女性科学者だが、前作を見た時はあまりぴんと来なかった。しかし今作では、宇宙暗黒化を企てるダークエルフのエーテルを体内に取り込んでしまったため、異常な力を持ち且つ狙われる大きな存在。「ブラックスワン」再びのようなダークな表情になったり、アスガルドのヒロイン衣装が よく似合ったりと見せ場もふえた。すっかり大人の女性の風格すら漂ってきた感じがする。作品はコメディだけど(笑)

ロード・オブ・クエスト(2011)...イザベル

マイティ・ソー(2011)...ジェーン・フォスター
地球に落ちてきたソーを発見する女性科学者の役。ソーはアベンジャーズの一人なのだから、大きな役だというのはわかるが、でもナタリーである必然性というのはあまり感じなかった。神の心をつかむ地球の女性なんだけど、う〜ん、あまりピンとこなかったし、特に魅力を発揮してるとも思えず・・。微妙。

抱きたいカンケイ(2011 製作総指揮も)...エマ
再会した幼馴染と関係するものの、恋愛を煩わしいと考え、体だけの関係を持ち続けることを提案する女性の役。でも本当は、恋を喪失した時に傷つくのを怖れているゆえの自衛手段。過激なセリフやシーンが満載で、こういう役がよっぽどやってみたかったんだろうなと思わせる。でも肌見せはそんなに大胆じゃない。 これがナタリー!?っていうほどのぶっとびはじけっぷりは残念ながらまだ見られず、抑えがきいてる感じ。

メタルヘッド(2010)...ニコール
眼鏡をかけたスーパーのレジ係の女の子だが、オバサンと呼ばれて気にするようなイケてない役。眼鏡で美人オーラ消してるけど、「これがナタリー!?」というほど雰囲気変わってたらもっと面白かったかも知れない。でもヤバイセリフ続出の痛快作の製作に名を連ねている。今後の怪演に期待したい気にさせられる。

ブラック・スワン(2010)...ニナ・セイヤーズ
「白鳥の湖」のプリマの座を射止めたものの、そのプレッシャーから精神に異常をきたしていくバレリーナ。バレエ経験はあるというが、特訓してバレリーナらしい肉体とダンスを得た上、優等生の苦悩と脱皮という、まるで女優としてのナタリー本人とも重なるようなテーマに渾身の演技を見せ、見事オスカーを獲得した。 「ブーリン家の姉妹」や「宮廷画家ゴヤは見た」などで見せた挑戦的な体当たり演技の集大成とも言えそうなもの。よく頑張りました。報われてよかったね。

水曜日のエミリア(2009 製作総指揮も)...エミリア・グリーンリーフ
職場の弁護士と結婚したものの、彼は再婚のため、連れ子の8歳の男の子や先妻との関係に悩み、しかも生まれたばかりの娘を亡くしてしまうという不幸に遭い、心の傷を受けたまま人に辛く当たってしまう女性の役。年齢的なものもあるのか、ここ数年で急激に演技が大人になった感じがする。複雑な役だが、安定感があるし、 きっちりと丁寧な役作りは好感が持てる。エミリアもハーバード出身で、母校を最悪というセリフがあるのも面白い。

マイ・ブラザー(2009)...グレース・ケイヒル
二人の娘の母親で、海兵隊員である夫がアフガニスタンに赴任、死亡の知らせを受け失意に沈む。赤ん坊を産んだ母の役はあっても少し成長した子供の母役というのはたぶん初めてだと思うのだが、考えてみれば年齢的にはナタリーも少しもおかしくない。目元にやや疲れた感じが出てて、特に違和感もない。夫の死に傷つき、 立ち直った頃に夫が帰還、立ち直るのに力をくれた夫の弟に好意を寄せるようになっており、しかも帰還した夫はトラウマのために別人のような面も見せる。複雑な心理表現の多い役だが、熱演できっちり見せる。やや優等生的な気もしたけど確かに"すごい美人"の奥さんですよね(笑)

ニューヨーク、アイラブユー(2008 出演と監督)...リフカ
出演はミーラー・ナーイル監督の作品で、宗教や文化の違いを乗り越えて生きていく力強さを感じさせる作品。ナタリーの頭は「V.フォーヴェンデッタ」と同じことをまた??監督したのは離別した夫婦と子供の物語で、右目と左目の視点が違うということをパパの目ママの目、もしくは白人と黒人というようにも考えられる ところがちょっと面白い、あたたかな作風になっていた。

ブーリン家の姉妹(2008)...アン・ブーリン
ヘンリーVIII世が自分ではなく妹メアリを愛人にした後、再び王の関心をひきつけてからは王妃となるべく画策し、王子を生もうと躍起となるも失敗して処刑される。凄味や貫禄はまだ感じられないものの、やり手の小娘というしたたかさと尋常ならざる眼光で作品をひっぱっていった。ある種の固さを感じさせる 美貌と知性が役によくはまっている。

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007)...レスリー
カジノで単身強気の勝負に出るギャンブラー。父親仕込みのカード勝負に自信を持っているが、父親との関係は何やら複雑なものがあるよう。寒そうなヒラヒラの服一枚で勝負、高級車、謎めいたビッチな役を意味ありげな視線などで印象深く演じられるようになってきた。とにかく「マゴリアムおじさん」の時より ずっといきいきしてる。優等生やお嬢さん役より強気な路線でしばらく行くだろうか?

ダージリン急行(2007)...ジャックの元GF
こちらは何しろ1シーンしか出てこない。でもジャックの個性と人物背景に必要不可欠な存在。

ホテル・シュヴァリエ(2007)...ジャックのGF
短編作品で「ダージリン急行」のホイットマン三兄弟の末子ジャックがダージリン急行に乗り込む前日譚となる。パリのホテルのジャックの部屋へふらりと現れる恋人。束の間の逢瀬、恋人の体に残っている他人の痕跡・・青アザ。大人の女性の役で「マゴリアムおじさん」の時の彼女とは えらい違い。メイクやファッションだけでなく声も違う。そして特筆ものなのはやはり彼女がヌードになったことだろう・・。

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007)...モリー・マホーニー
二百歳を超えたマゴリアムおじさんのおもちゃ屋の支配人で、店を譲られることになるが、おもちゃ達にはすねられるし自分にはおじさんのような魔法の力はないし・・と落ち込む23歳。かつて神童と言われたピアニスト、大人になったらただの人になりつつあり悩んでいる。ショートカットの等身大の若い 女性といいたいところなのだけど、どうも彼女の指さばきがピアニストのそれには見えないのが痛い。それが尾をひいてラストのマジカルなシーンも滑稽さが私には感じられた。

宮廷画家ゴヤは見た(2006)...イネス・ビルバトゥア、アリシア
ゴヤの絵のモデルとなった裕福な商人の娘。しかし異端審問で囚われの身となり、彼女を助けようとした神父にすがるも無慈悲な歳月が流れ、あまりに哀れな境遇となってしまう。美しい娘が見るも無残な姿となり、熱演ぶりが痛ましさを強調したが、二役で若さ美しさを封印せずにすんだというからくりもあり(笑)。 しかし最後は痛ましいが救いすら感じさせる幸福感があり、不思議な後味を残す印象的な役だった。

パリ、ジュテーム(2006)...フランシーヌ
トム・ティクヴァ監督の「フォブール・サ・ドニ」に出演。コンセルバトワールに入学希望の演劇少女。盲目の若者と恋に落ちる。演技の練習中の、閉じ込められた役のエキセントリックな演技は「Vフォー・ヴェンデッタ」を、青いウィグは(色は違うけど)「クローサー」を思い起こさせた。 5分間という短い時間ながら多種多様な顔を見せて生き生きしている。

フリー・ゾーン あなたの見える場所(2005)...レベッカ

V フォー・ヴェンデッタ(2005)...イヴィー
反政府運動をしていた両親を殺され、弟も失い、更正施設に入れられた過去を持ち、現在はテレビ局で働いている近未来イギリスの女性。夜中の外出を自警団に咎められ、テロリストのVに助けられて彼の行動に巻き込まれる。政府から追われ糾弾される役ということで、彼女自身がユダヤ人であるということが 間違いなく役作りに大きく反映したことと思う。スキンヘッドにされ独房に入れられて真実を知る痛ましさを境に、その後のイヴィーの描かれ方はVの印象の強さに較べるとやや弱く、平坦に思えるのが惜しい。スキンヘッドのよく似合う熱演なのだけど。

スターウォーズ: EP.III シスの復讐(2005)...パドメ/アミダラ・スカイウォーカー
彼女の愛するアナキンが、より大きな力を手にしていくなら、彼女は対照的に自ら手にしていた力を手離していった人、という感じがする。ナブーの女王であり民を守らんとしていた彼女なのに、最後に彼女が守りたかったのは自分の家族、最後の最後に求めた唯一のものはアナキンの愛。レイアの強さを思うと、 そんなパドメの姿がちょっと受け入れ難い気もする私だけど、悲劇的な女性として、ナタリーはたいそう美しかった。アナキンの年上妻に見えないままだったものの、美男美女の取り合わせには文句なし。

終わりで始まりの4日間(2004)...サム
母の葬儀のために故郷に帰ってきた青年(ザック・ブラフ)が病院で出会うちょっとエキセントリックな女の子の役。そのエキセントリック具合を示す弾けるような笑い声がファーストシーン。すらすらと嘘をつき、少しも悪びれずに嘘だと白状する屈託のなさ。素直だけどつかみどころのないような、なのに本気で泣いたりする 不思議な子なのだが、丁寧に懸命にひたむきに演じてるのに好感が持てる。ずぶぬれの雨の中で心細そうに立ってる姿が愛らしい。

クローサー(2004)...アリス・エアーズ
アメリカから"冒険旅行"と称してロンドンにやってきたストリッパー。小説家志望の新聞記者と恋に落ち、そのままロンドンに居着く。恋人に「子供」と言われるほどまだ若いのだが、表情は妖艶で、大人になったなぁ・・としみじみ思わされた。 ジュード・ロウ相手の時は無邪気、クライヴ・オーウェン相手の時は驚くほど妖艶と演じ分けも見事。だがしかし。ピチピチ感がなく、老成してるなぁ・・と思ってしまった下着姿のバックスタイルに目がテン。大胆シーンではそれほど気にならなかったけど・・。

コールド・マウンテン(2003)...セーラ
南軍脱走兵が故郷への帰途の途中で立ち寄った家に、病気の赤ん坊と二人きりで住むうら若い未亡人。きっと若かったであろう夫との暮らしも日の浅いうちに戦争で終わらされてしまったに違いない、切なさ、心細さ、一人で じっと耐えてきたものがインマンの来訪によって堰をきったように溢れてくる、その情感の細やかさがいい。そして北軍に襲われて激昂にかられた彼女のとった衝撃的な行動は、作品中でも極めて強い印象を残す。大人の女優になったな・・と 感じさせる。出番の少なさが惜しまれる。

スターウォーズ Ep.2 クローンの攻撃(2002)...パドメ・アミダラ
ナブーの女王ではなくなったものの 元老院議員で共和国を支持する立場の彼女は命を狙われ続け、護衛についたアナキンと禁断の恋に落ちる。年若い時から女王であったために、娘らしい感情も持てなかったであろう 彼女の胸の内をもっと強く表現してもよかったと思うのだけど、それはナタリーのせいだけではないんだろうな・・。しかし精神面で殆ど色気を感じさせない彼女も、衣装は大胆に。背中を全部見せたかと思えば、今度は腹、 妖しげな照明を当てられて肩と胸元を肉感的に見せ、純白の戦闘服は体の線をピッタリ見せる。そちらでは頑張りましたね。やはり美人だし。

ズーランダー(2001)

もう一人のレオン ジャン・レノを探して(2001 TVM)

あなたのために(2000)...ノバリー・ネイション
臨月で恋人におきざりにされて、ウォルマートに隠れて住み込み子供を生んだ17歳の未婚の母。土地の人の好意に支えられ、娘と二人の生活を築き始める。ウォルマートの製品を拝借しつつ結構楽しそうに暮らしている様子がキュート。でも彼女は洗練されすぎてるので母親に捨てられる 痛々しさも未婚の母の逞しさも、学のある青年に自分が不釣合いだと思う気後れもちょっとピンとこなかったりする。もうちょっと土くさい役作りが出来る日を楽しみに・・。

スターウォーズ EP.1 ファントム・メナス(1999)...パドメ/アミダラ女王
彼女のデビュー作「レオン」で かわいさと強さに魅了されたけど、ちょっと大人っぽくなって さらに素敵になりましたね。その凛とした強さは変わらず、ふっくらした頬のあたりに情感のようなものも出てきて 先がすごく楽しみな女優さんになった。まだ十代の彼女。 これからどう育つでしょうか。

地上より何処かで(1999)...アン・オーガスト

世界中がアイラヴユー(1996)...ローラ
子供が五人もいる一家の末っ子。下から二番目の娘と二人で1セット的な扱いであるため、そんなに目立たないが、ハロウィンで扮装して歌うシーンが一番キュートかな。

マーズアタック!(1996)...タフィー・デール
大統領の娘役。あまり出番もないし、豪華出演陣にまぎれてしまうけど、美貌は目にとまります。噂のルーカス・ハースとはこれでも共演してたのね。

ヒート(1996)...ローレン
アル・パチーノの娘(妻の連れ子)役でちょっとだけ出演。少し神経が参ってるエキセントリックな役だけど、娘らしい容姿がキュート。

ビューティフル・ガールズ(1995)...マーティ

レオン(1994)...マチルダ
デビュー作。12歳。しかしなんてキュートで色っぽい12歳なのだろう。背伸びもするけどいやらしくなく、それがサバサバした容姿ゆえか あまり女っぽいなまめかしさはない。でもオトナ顔負けの小悪魔的な言動をし、ドキッとするような目をする。それでいて涙は少女の純粋さ。 かわいい〜好みだ〜(笑)