ACTOR


Sam Neill サム・ニール

1947.9.14 北アイルランド出身

本名 Nigel Neill。作品により、John Dermotでクレジットされていることもある。

1985. 「スパイ・エース」ゴールデングローブ賞 TV映画&ミニシリーズ部門 優秀男優賞ノミネート

1989. 「A Cry in the Dark」オーストラリア映画協会賞 最優秀主演男優賞受賞

1992. 「風に向かって」ゴールデングローブ賞 TV映画&ミニシリーズ部門 優秀男優賞ノミネート

1993. 「ピアノ・レッスン」オーストラリア映画協会賞 助演男優賞ノミネート



タイトル前の は、管理人主観のサム的満足度。 が最高。 は未見。


ASSASSIN CLUB(2023)...コールドウェル

ジュラシック・ワールド 新たなる支配者(2022)...アラン・グラント博士
エリーと別れたことを少し後悔しているようでありながら変わらず恐竜の骨の発掘・研究を続けているグラント。髪がすっかり白くなっても素敵なんですわ、サムは研究者の役がとても似合うと思った次第。 目がキラキラして表情にとても愛嬌があるのもポイント高し。とてもよかった。

ソー ラブ&サンダー(2022)...オーディン役の役者
前作に続いての登場。前は気づかなくて再見したけど今度は大丈夫。ちゃんとお顔もわかりました(笑)

インベージョン(2021)...ジム・ベル・タイソン

ブラックバード(2019)...ポール

ライド・ライク・ア・ガール(2019)...パディ・ペイン

ピーターラビット(2018)...マクレガーおじさん
野菜が豊富な畑を丹精込めて世話しているが、その畑を我が物顔で独占したいピーターラビット達にはほとほと手を焼いているおじさんの役。顔面はサンタみたいな白いヒゲ、どっぷり太目の体、これはCGによるもの?自前じゃないよね?出番は序盤で 終わりますが、いやいや半ケツ。マジか(笑)

トレイン・ミッション(2018)...ホーソーン警部
主人公(リーアム・ニーソン)が乗っていた通勤電車の事故現場で指揮を執る警部。オヒゲですっごく渋いのですが、これがまたグレーゾーンの役。最後まで見てホワイトかブラックか確かめてね、という感じだけど、なかなか素敵な存在感。

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017)...オーディン役の役者
アスガルドで上演される、ロキのための劇というのが作中に出てきて、その劇にオーディン(本物はアンソニー・ホプキンスが演じている)として出演している役者の役。うっそ〜〜、私はオーディン登場の前にロキ役の役者の顔の アップに驚いて、そっちに気をとられたもんで、見逃しちゃったんですよ〜オーディン役者がサムだったということを。堂々と口上を述べていたのは覚えているんだけど・・しまったなあ、再見しなくちゃ。ということで後日再見しました。確かにサム・ニール。 立派なオヒゲ〜嘘みたいなカメオ(笑)

ハント・フォー・ザ・ワイルダーピープル(2016)...ヘク

そして誰もいなくなった(2015 TV)...ジョン・マッカーサー
BBC製作アガサ・クリスティの有名すぎる作品のドラマ。サムを始め、ミランダ・リチャードソンやノア・テイラーなど豪華な顔ぶれで気合の入ったドラマ化で、孤島でのロケーションも雰囲気たっぷり、ホラーな味付けと描写が おどろおどろしさ満載(誉めてます)で、人間の心理的恐怖もたっぷりと見せた力作。今更ながらミステリークイーン、クリスティのストーリーテラーとしての才覚の確かさに恐れ入る。ヒロインであるヴェラ・クレイソーン役 メイヴ・ダーモディの病んでいく表情、ウォーグレイヴ判事役チャールズ・ダンスの佇まいと見せ方が秀逸。フィリップ・ロンバード役エイダン・ターナーの桁外れな色男ぶりがとんでもなく素晴らしい。眼福すぎた。さて、サムは ジョン・マッカーサー将軍の役。穏やかな笑顔と記憶の中の裏の貌の対比がいい。しかし最初、私はサムが出てることを知らずに見ていたので、「え?サム・ニールに似てない・・?えっ、サムだよ!これサム・ニールだよ!!」って めちゃくちゃテンション上がった。いやはや。

心霊ドクターと消された記憶(2015)...ダンカン・スチュワート
愛娘を亡くしたショックから立ち直れないでいる精神分析医(エイドリアン・ブロディ)に、前を向くきっかけに・・と患者を紹介する男の役。明確な説明はなかった気がするけど、もしかすると主人公の恩師的な分析医なのかも。 でも正体よくわからないんだよ、途中からもっとわからなくなる。どういうヒトなの?アナタ。豊かな白髪とヒゲがとても素敵な紳士だということはわかる。大層なイケオジだというのもわかる。さすが、オーストラリア映画にサム・ニールというのもわかる。

幸せになるための5秒間(2014)...クリス

マライアと失われた秘宝の謎(2013)...オットー

ピーキー・ブラインダーズ(2013〜4 TV)...チェスター・キャンベル警部

大脱出(2013)...Dr.カイリー

アルカトラズ(2012 TV)...エマーソン・ハウザー

君への誓い(2012)...ビル

ハンター(2011)...ジャック・ミンディ
タスマニアンタイガーの組織採取のために来たハンター(ウィレム・デフォー)の案内をしたり、ハンターが居候する家族の面倒をみてたりする地元民の役だが、その真意がよく見えない部分があり、サスペンス要素に一役買ってる存在。 オージー映画にサム・ニール。なんか嬉しくなる太鼓判。おいしい部分は全部、主演のデフォーが持っていってるけど、いいんです、それでも。

ガフールの伝説(2010 声の出演)...アロミア

デイアフター2020(2010)...アンソニー・カヴァナー
北極で石油掘削を行っているヘイロー社の社長。会社の利益を守りたいから異常気象の前兆など揉み消したいという・・ま〜たこんな役か〜い!と思いつつ。口角を上げた笑顔とかチャーミングなんですが、まあやっぱりこんな役です。

デイブレイカー(2009)...チャールズ・ブロムリー
地球上の人間の殆どがバンパイア化した2019年に、絶滅危機の人間を飼い、その血液をバンパイアの食料として供給している会社の社長。勿論パンパイアだが、バンパイア化を拒否した娘と生き別れになっている。いやーびっくり、 スゴイコトになっちゃいます(^^;)邪悪な表情はさすが元オーメン。襟がベロアになっているスーツもオシャレでお似合いです。

ファンタスティック・ストーン(2009 TV)...

イン・ハー・スキン(2009)...ミスター・ライド

クルーソー(2008 TV)...ブラックソーン

THE TUDORS 背徳の王冠(2007 TV)...トマス・ウルジー

エンジェル(2007)...セオ・ギルブライト
ヒロインのエンジェルが処女小説を送り、事務所で話し合って以来ずっと彼女の作品の出版とサポートとを全面的に請合ってくれた発行人。大変魅力的な紳士です。エンジェルの作品が全て想像の産物だと知っているが、背伸びした 若い娘の無作法にも目をつむり、美しく知性の高い妻を愛しながら、エンジェルへのサポートを惜しまない。それはなぜなのか・・妻の一言にドキッとさせられるけど、あくまでも彼は愛妻家の紳士。イギリスでいう"小さな女の子"が 「おじさま」と親しみをこめて呼びたくなるような、本当に絵に描いたような素敵なオジサマであります。

エクスカリバーII 伝説の聖杯(2006 TV)...マーリン

バミューダ・トライアングル(2005 TV)...エリック・ベネラル

愛をつづる詩(2004)...アンソニー
科学者である妻との関係が冷え切ったイギリス人の政治家。冷淡だという妻に「君の方こそ冷淡だ」と言い返し、胸の内を明かしてと迫る妻に「激昂しないのが自分の美点」とはぐらかす男性。その実、寂しがりやで浮気中。 こう書くとイヤな亭主のようだけど、たった一人自宅の部屋で好きな音楽を聴きながらノリノリでリードギターをつまびくポーズをとって酔いしれる姿、これは実にチャーミング。若い娘の手をとって「自分は老人」なんて 寂しがりの心情を説くのも大したキラーぶり。実力があり賢い妻への屈折した挫折感、それが彼の悲しみの全てなのでしょう。

ウィンブルドン(2004)...デニス・ブラッドベリー
優勝候補と言われている新進気鋭のアメリカ女子テニスプレイヤーのステージパパ。マスコミ対策から私生活まで、娘の身の回りに細かく目を配るパパだが、コミカルなタッチの作風なので厳格なパパの存在もちっとも嫌味はない。 飛行機の中でのガッツポーズが一番好きなシーン(笑)。

ドクトル・ジバゴ(2002 TV)...ビクター・コマロフスキー
英グラナダTV製作のドラマで、主人公のドクトル・ユーリ・ジバゴにハンス・マシソン、その運命の想い人ラーラにキーラ・ナイトレイ。コマロフスキーは幼いユーリの父の人生を誤らせ、17歳だったラーラをその財力 と政治的コネに物言わせて愛人にした男。完全に悪役です。ちょっとやそっとじゃ決して揺るがない大物悪漢ぶり、紳士のような物腰・物言いに秘められた腹黒さ、大人の男のセクシーさといやらしさ、最近のサム・ニールには珍しい魅惑的な役。若い娘の肉体にのめりこむスケベ紳士ぶりが大変な見もの。ドラマの方は、社会情勢に翻弄されるジバゴとラーラの 愛の物語が中心になっていて、三人の男性に愛される役のキーラが多いラブシーンを頑張っているのが印象的だったけど、幼いユーリと同じ子役が二人の息子役も演じたラストはいい演出だった。

ジュラシック・パークIII(2001)...アラン・グラント
やっぱりこのシリーズはサム・ニールがいなくっちゃねぇ、と思わされた。額に縦に走る筋が気になったが、いや、そんなことじゃなくて 結構このグラント博士はシニカルなことをポロポロ言うんですね。それがあまり憎たらしい表情でなくて軽い悲壮感まで漂わせているから なんかかえってかわいらしい(笑)いい味です。

SS-192(2001 TV)...チャールズ・モムスン

N.Y.犯罪潜入捜査官(2001 TV)...チャールズ・マンセン

月のひつじ(2000)...クリフ・バクストン
月が南半球側にきた時はアメリカではアポロ11号を探知出来ないということで、人類の月着陸の中継の白羽の矢を立てられた オーストラリアのパラボラアンテナの研究所所長。大任を任された彼の情熱と信念は、一年前に亡くなった妻と今も共にある、というもの。滅多に取り乱さず、愛情深く人間味のある魅力的な所長を 持ち味でたっぷりと演じてしまう。素敵です。やっぱり好きだわ、と強く思わされる。落ち着いた赤のカーディガンとパイプがお似合いで素敵。

アンドリューNDR114(1999)...リチャード・マーティン
一体のロボットを購入した一家の主。家族の一員としてアンドリューと名づけ、感情を持っていることを見抜いて教育を授ける。アンドリューにとっては育ての親みたいなもので、特別な絆が生まれる。時の流れが早いのであっという間に年をとってしまうのが悲しい。でも家庭を愛する高学歴の父親という雰囲気が素敵。

エクスカリバー 聖剣伝説(1998)...マーリン

スノーホワイト(1997)...フレデリック・ホフマン
白雪姫のお父様で愛する妻を事故で失い、暫くして後妻を迎えるわけで。なんというか、あまり主体性のない役。気の毒な役の筈なんだけど、その心の葛藤が全く描かれていない役。そうよね、もともと「白雪姫」の父親の話なんて、私の記憶にもないものね。

イベント・ホライゾン(1997)...ウィリアム・ウェアー

モンタナの風に抱かれて(1997)...ロバート・マクリーン
NYの雑誌編集長である妻が仕事優先で、何事も自分で決めてしまうために、少なからず満たされぬ思いを抱いている夫。かわいい一人娘が乗馬中の事故で体も心もひどく傷ついてしまい、妻はまたモンタナのカウボーイの元へ娘と馬を連れて行くことを独断で決める。 取り残される、でもよく出来た優しい夫なのだ。個人的にはただ「モンタナに行けてよかったね」この言葉を「レッド・オクトーバーを追え!」のボロディン副長に捧げます。

冷血(1996 TV)...アルヴィン・デューイ

革命の子供たち(1996)...デビッド・ホイル

光と闇の伝説 コリン・マッケンジー(1996)
彼自身としてインタビュー映像で出演。ニュージーランドの幻の映画作家コリン・マッケンジーの仕事について、オーストラリア俳優としての立場からコメントを寄せている。

ヴィクトリー/遥かなる大地...ジョーンズ(1995)

恋の闇 愛の光(1995)...チャールズ二世

ジャングル・ブック(1994)...ジェフリー・ブライドン
インド駐在の英国軍将校。かわいがっていたモーグリとジャングルで離れ離れになり、愛娘キティと暮らす。子供が見られる作品のお父さん役が多いんですねぇ。今回は将校なので軍服だし、立派な黒い髭もあります。見所はそこかな(笑)キャラとしてはあくまでも若い人達をサポートする役回り。

マウス・オブ・マッドネス(1994)...ジョン・トレント

ジュラシック・パーク(1993)...アラン・グラント
これが公開された時、大作で主演ですよ わお と思ったものでしたが、子供嫌いのメカ音痴 でもそれほど偏屈なオヤジには見えないところが不思議でもあり 面白くもあった。泥まみれで走り回っているけれど、トリケラトプスの腹におおいかぶさり その呼吸に合わせて上下に揺れてる時の幸せそうな笑顔が印象的。

ピアノ・レッスン(1993)...スチュワート
教養のある紳士的な役柄が多い気がするサム・ニール。突き抜けた激しさは見せないけれど、どの役もしっかりがっちりこなす・・という印象がある。この作品では気の毒な男である。優しく紳士なのだけど、妻の裏切りに我慢の限度を超え、おそらくは本来の性格からは伺えない ような狂人じみた行為に走ってしまう。未開のマオリの土地と気候が、うまく進まない事業が、そして心も体も開かない妻のエイダが彼を蝕み 狂わせてしまったように思う。しかし最後の紳士らしい対処が不自然でないあたり、優しさのあるサム・ニールならではの持ち味とも感じる。

泉のセイレーン(1993)...ノーマン・リンゼイ
オーストラリアの才能ある画家の役。彼の描く宗教画は淫蕩な感じがするということで、彼の一家に対する街の人達の評判も決してよくはない。イギリス人の牧師が絵の展覧会への出品を控えさせようとわざわざ出向いてくるのだが、彼は主義を変えようとしない。美しい全裸の娘達をモデルにカンバスに向かう 落ち着いた プロとしての姿が印象的。女心を見通す力も強そうだ。

ダーティ・ゲーム/堕ちた工作員(1992 TV)...レニー

透明人間(1992)...デビッド・ジェンキンス
CIAのエージェントで、ハイテク科学センターの事故調査中に透明人間の存在に気づき、彼を極秘工作員として利用しようと目論見、しつこく追いかけてくる男。同僚にもあきらめるよう言われているのに、何度取り逃がしても懲りない人。サラッと演じていて嫌味は全くないんですが、絵のような悪役だからね(笑)。 透明人間にねじ上げられたシーンの一人芝居(だと思う)がかなり面白い。

レインボー・ウォリアー/爆破指令(1992 TV)...アラン・ガルブレイス

風に向かって(1991 TV)...ジェームズ・レッガート

フィーバー/非情の標的(1991 TV)...エリオット

夢の涯てまでも(1991)...ユージン・フィッツパトリック

レッド・オクトーバーを追え!(1990)...ワシーリー・ボロディン
ソ連の潜水艦レッドオクトーバーの副官ワシーリーの役。艦長ラミウスの大胆な指示に戸惑いながらも 忠実に従う沈着冷静な男。そのスマートで端正な演技は、滅多に感情を表さないおだやかな表情にマッチして好演だ。終始おさえて引き気味でいながら とても印象に残るいい役だと思う。

チャイナ・シャドー(1990)...TVリポーター

デッド・カーム/戦慄の航海(1988)...ジョン・イングラム
妻役がニコール・キッドマン。船長だった彼が子供を事故で失ったショックを癒すために、妻と二人でヨットクルージングに出るが、漂流していた男を助けたことから事態は一変する。異常者だった男は妻を狙い、夫は海に取り残され、難破した異常者の船で持てる知識と技量を発揮して命をつなぐ。渋い エキスパートの顔で頑張り続ける役。

アメリカ1〜7(1987 TV)...アンドレイ・デニソフ

スパイ・エース(1987 TV)...シドニー・ライリー

ストロング・メディスン(前・後編)(1986 TV)...ヴィンス・ロード

普通の女(1986)...ネビル・ギフォード

ケインとアベル(1985 TV)...ウィリアム・ローウェル・ケイン
ジェフリー・アーチャーの原作を五時間ほどの長編でまとめたドラマ。奇しくも同じ日に生まれた二人、ケインはアメリカの裕福な銀行家の家庭に、アベルはポーランドの森の中で拾われて。大人になるまでの二人の人生は、ケインも父親を失うもののその過酷さにかけてはアベルの方がずっと激しい。そして少年時代を演じた 子役もアベルの方がかわいい(笑)。18,9歳で大人の俳優にチェンジ、アベルはピーター・ストラウス、ケインはサム・ニール。しかしどちらもいくら髪をたらそうとニッカボッカーを履こうと十代に見せるのはキツイ。アベルなんて彼を養ってくれた男爵よりふけて見えるもの。ところがアベルがアメリカに渡り、ホテルの給仕として 働くあたりから、ストラウスが本領発揮、優雅な身だしなみや仕草が素敵なのです。対するサム・ニール、冷静ながら時折見せる冷酷でダークな表情は彼らしい。給仕からホテルの支配人となったアベルは、恩人のホテルがケインの銀行の抵当に入ったことで自殺したことからケインを恨み、そこから二人の戦いが始まる。 ホテル経営を一からやり直し、成功したアベルはケインの銀行の株を買い集めることでケインを追い詰めようとする。やがてこの戦いは、彼らの子供の代にまで影響し、「どちらかが倒れるまでだ」というケインの言葉どおりの結末となるのだが・・最後に驚くべき真実が知らされる。真の勝利者は誰だったのか・・というより二人が人生をかけた この戦いは何だったのか。対立ものによくあるパターンの因縁の真相ではなく、人間的で深みのある真相が用意されてたのが素晴らしい。ということで私は断然サム・ニール派もといケイン派です。生まれがよく、母や妻の愛を大事にしたケインだから得られた心の財産ともいおうか、常に落ち着き払った守りの演技が俄然にぶい光を発してくるラスト。 ケインとアベルの名は当然聖書からとったものと思われるけど、あの通り兄弟殺しの話ではない。しかし途中から面白くてとてもひきつけられたドラマで、原作も機会があったら読みたい。

プレンティ(1985)

他人の血(1984)...バーグマン

アイバンホー(1982 TV)...ブライアン・ド・ボワ=ジルベール

エニグマ奇襲指令/ベルリン暗殺データバンクを強奪せよ!(1982)...ディミトリ・ワシリコフ

オーメン/最後の闘争(1981)...ダミアン・ソーン
32歳になった、悪魔の申し子ダミアン。キリストの再来を抹殺して悪魔のための世界を作ることを画策する。邪悪な眼差し、邪悪な笑顔、そしていかにも良家の坊ちゃまみたいな横分けの髪=ダミアン・ヘア。怖〜い。しかしさすがに若いです。屋敷の冷たそうな床の上に素裸で横たわってるシーンがあるのですが、ひきしまった体も若い!

メル・ギブソン 特別奇襲戦隊Z(1981)...D.J.コステロ

ポゼッション(1980)...マーク

わが青春の輝き(1979)...ハリー・ビーチャム

テロリストたちの夜/自由への挽歌(1977)...スミス