ACTOR


Hugh Jackman ヒュー・ジャックマン

1968.10.12 シドニー生まれ

2000. 「Erskineville Kings」オーストラリア映画批評家協会賞 最優秀男優賞受賞。

2001. 「X-MEN」MTVムービー・アワード 優秀チーム賞(ハル・ベリー、ジェームズ・マースデン、アンナ・パキンと)、BREAKTHROUGH MALE PERFORMANCEノミネート。

2002. 「ニューヨークの恋人」ゴールデン・グローブ賞コメディ・ミュージカル部門主演男優賞ノミネート。

2013. 「レ・ミゼラブル」アカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞コメディ・ミュージカル部門主演男優賞ノミネート。

2017. 「グレイテスト・ショーマン」ゴールデン・グローブ賞コメディ・ミュージカル部門主演男優賞ノミネート。

2017. 「ローガン」MTVムービー・アワード コンビ賞(ダフネ・キーンと)受賞。



タイトル前の は、管理人主観のヒュー的満足度。 が最高。 は未見。

コアラマン(2023 声の出演)...ビッグ・グレッグ

THE SON 息子(2022 製作総指揮も)...ピーター
若い妻との結婚生活に弁護士としても相当のやり手らしい充実した毎日を送ってそうな男のところに息子の問題を取り乱して持ち掛けてくる前妻。息子と向き合い立ち直らせようとするも、それは自分自身と向き合うことにもなり、うまくいかないことで疲弊していくつらい役。ヒュー自身が惚れ込んだだけあって とても見応えのある内容の作品だし、ヒューの人間的魅力をたっぷり見せてくれながら救いのない結末に心底しんどくなる。誰も悪くないと思うし正直正解のない問題で、ピーターの苦しみははかり知れない・・。本当にしんどい内容はさておき、笑顔やわざとダサくしたダンスシーンはとても素敵。素敵なシーンはいっぱい。

ヒューマン・リソース・モンスターズ(2022 TV 声の出演)...ダンテ

レミニセンス(2021)...ニック・バニスター
浸水した近未来のマイアミで尋問用の装置を使い、客の記憶を映像化再現する商売を営む男の役。客として現れたクラブ歌手を愛してしまい、彼女の突然の失踪の真相を追う。終末的なラブストーリーとロマンの香りで終始セクシーなダメ男の顔を見せる。すごく魅力的なんですが私の見たいヒューがちょっと足りなかった かも知れない・・。予告見た印象でもっとシャープな作品かと期待しちゃってた部分が・・ちょっと違った。

ミッシング・リンク(2019 声の出演)...ライオネル・フロスト卿

バッド・エデュケーション(2019)...フランク・タッソン

フロントランナー(2018)...ゲイリー・ハート
大統領選で最有力候補(フロントランナー)だったのに女性関係のゴシップで出馬断念せざるを得なくなった実在の上院議員の役。80年代の話なので、見た印象だと髪形が特別な感じ。表情、特にドナという女性と出会った時のものはヒューには珍しいように思われたし、恫喝やら困惑やらとても豊かに演技している。

グレイテスト・ショーマン(2017)...P.T.バーナム
「レ・ミゼラブル」の時も圧倒的な歌唱力・演技力だったが、今度はパフォーマンスまで加わってもうお見事というしかない。しかも作品に対する強烈な愛まで感じられる。よく考えれば結構重いテーマなのだが、パワフルさやキャラクター達の人間的な魅力に加え、ヒュー自身が放つ「 いい人」「愛すべき人物」オーラが全編を覆っていて、心がほこほこしてくる。私の心配は彼の皮膚ガンだけだ。

ローガン(2017)...ローガン/ウルヴァリン
この作品を観ている間、私は彼をヒュー・ジャックマンとして意識していなかった。完全にローガンだった。モジャモジャの髭、疲れ果てた顔、傷だらけの身体、苦し気な咳込み、ひきずってる足。それでも足の長さで「スタイルいいなあ」なんて思ったことは正直に告白するけど、最後にふさわしい渾身の演技。 そんな表現じゃ生ぬるいな、17年間演じてきたウルヴァリンとして、身も心も役と一心同体になり切っていた。孤独、苦しみ、痛み、怒り、愛、全ての集大成があった。卒業おめでとう、そしてありがとうローガン=ジャックマン。「X」。

イーグル・ジャンプ(2016)...ブロンソン・ピアリー
正直に言おう。私は人格者を演じる彼よりもやさぐれた役の彼の方が好きだ。悪役でもない。やさぐれた役。これがまさにそう。スキージャンプ選手として有能でありながら追放され、身を持ち崩している男。みんなスキージャケットとか着ているのにTシャツにシャツ重ねているだけの寒そうな恰好で、初登場シーンの ジーンズの脚から腰へのラインがセクシーで最高。酒が暖かいジャケット代わりと言い煙草を吸う姿もかっこいい。ジャンプのコーチとしてタロン・エガートンの身体をリフトしているの凄くない?力持ちだな。そうそう、パンチを顔面にくらってのびてしまうシーンもあったりしてご愛嬌。

X-MEN アポカリプス(2016)...ウルヴァリン
ノンクレジットでの出演だけど、ちゃんと姿見せて大暴れのほぼサービス状態。作品自体のラストが次の「ウルヴァリン」の導線になってるらしい。エンドロール中に席立って帰っちゃった人は、それが見られないという。いよいよ見納めとなるウルヴァリンなので、こんなサービス出演も大事。

デュカリズ・ドリーム(2015)...本人

チャッピー(2015)...ヴィンセント・ムーア
警察ロボットで成功した同僚開発者を羨み、自分が開発した大型ロボを成功させたいがため、後ろ暗いことを画策する軍人上がりの開発者。こすい悪役なんですが、すごく楽しんで演じてるよ、この人。珍しい髪形に服装、マッチョだけど所詮生身の人間、ズタボロにされるのも珍しい。驚異的な治癒能力もないからね(^^;)

PAN(2015)...黒ヒゲ
ネバーランドで妖精の粉にする鉱物発掘のために、攫ってきた子供達を働かせる海賊団のボス。丸刈りの頭にカツラ、黒いヒゲを蓄えた悪役で、またまた楽しそうに演じていること!朗々とニルヴァーナを歌い、伝説の少年らしきピーターを敵対視するが、リーヴァイ・ミラー君とのシーン、子供好きいい人のオーラが 大量に出てまして、愛すべき悪役ぶり。でも見た目怖いので、確かにあれじゃヒュー・ジャックマンだと誰も気づかないというのは納得。

X-MEN フューチャー&パスト ローグ・エディション(2014)...ウルヴァリン

あまくない砂糖の話(2014)...本人

ナイト・ミュージアム エジプト王の秘密(2014)...本人

X-MEN フューチャー&パスト(2014)...ローガン/ウルヴァリン
2023年のウルヴァリンの意識だけを1973年のウルヴァリンの肉体に転送するという話なので、ちょっと白髪混じりの姿と男盛り?のまだ若々しい姿(驚愕のバックスタイルヌードも)で登場。あのウルヴァリンより若きプロフェッサーの方がよっぽどやさぐれてるし、若きマグニートーの方がよっぽど無茶するので、ちょっと面白い構図。

プリズナーズ(2013)...ケリー・ドーヴァー
娘が失踪し、警察の捜査に業を煮やして自分で容疑者の口を割らせようと躍起になる父親の役。危険に対する備えは万全、家族を守る強い父を自負してきただけに、娘を救うがための行動はエスカレートするばかり。その二面性が凄みを放つ。実際子煩悩であるヒューには結構つらい役だったろうと思う。顔は見せないもののラストシーンで感じさせる ケリーの命の証が切ない。

ウルヴァリン SAMURAI(2013)...ローガン/ウルヴァリン
演じるたびに過酷なトレーニングで体作り、それでも長身で顔が小さいからか、遠目にはすこぶるスマートでかっこいいウルヴァリン。今回はカナダで髭も髪ももじゃもじゃの文字通り野獣のような姿と、日本でヤクザやニンジャなどを相手に暴れる姿と。話の流れから今後もウルヴァリンを演じることは確実。またお疲れ様ですね。

ムービー43(2013)...デイヴィス
知的な女性(ケイト・ウィンスレット)がデートすることになったお相手の男性。エグゼクティブなハンサムだが、肉体的にとんでもない特徴を持っていた・・が、周囲の誰も気づかないらしいという困惑と嫌悪を催させる男(爆)。こんな役、後にも先にもたぶん絶対ないでしょう。笑えるけどとんでもない役、ドン引きせずにお楽しみあれ(笑)。

ガーディアンズ(2012 声の出演)...バニー

レ・ミゼラブル(2012)...ジャン・バルジャン
妹の子供のためにパンを盗んで19年服役、奴隷労働から仮釈放されたものの、司祭の家で銀食器を盗み、司祭の善意にふれて改心、名を偽り市長となるが、警視ジャベールから執拗に追われ、逃亡を続けるジャン・バルジャン。憎しみの塊から善の人となってひたすら自分の生き様を追求する人。囚人時代の凄味とやつれぶりは まるで別人のようだ。ミュージカルでしかも実際に歌いながら演じるスタイルであるため、彼にとっては本領発揮、その歌声には微塵も不安がない。堂々たるものだ。養女コゼットが美しく成長した時期、はだけたシャツから見える胸毛は、老人と呼ばれるにはあまりにセクシーすぎませんか(笑)。それはともかく渾身の大熱演に拍手喝采。

カワイイ私の作り方 全米バター細工選手権(2011)...ボイド・ボルトン
引退した夫に代わってバター細工選手権優勝を狙うヒロイン(ジェニファー・ガーナー)の高校時代の元カレの役。これがですね〜カウボーイハット被って笑顔は爽やかなんですが、脳筋男の匂いが強烈にするタイプ(笑)役作り?なんか太っているように見える・・顔かなり丸い。たまには違うタイプも演じてみたいと気軽に受けたような役です。ハイ。

リアル・スティール(2011)...チャーリー・ケントン
ロボットによる格闘技が主流になってしまったため、出番が失われた元ボクサー。今はロボットファイトで巡業しているが、金に困って、別れた妻の死で再会した子供の親権まで売ろうとするも、息子の見つけたロボットがファイトで順調に勝ち、息子との絆も取り戻す。ここまで肉体バカの負け犬ダメ親父の役は初めてでは? 息子の方がリードするほどの関係だが、そのバランスがうまくいってるし、どんどん輝きを増していく終盤はやはり魅力炸裂だ。

X-MEN ファースト・ジェネレーション(2010)...ローガン/ウルヴァリン
カメオ出演。ローガンらしい笑いを誘うシーンとセリフだ。しかし彼がチャールズ・エグゼビアやマグニートーより年上なんてね・・なんか不思議で面白い。

ウルヴァリン(2009)...ローガン/ウルヴァリン
「X-MEN」シリーズからのスピンオフ作品で、ウルヴァリン誕生までの物語といえるでしょうか。ヒューが製作兼ねてるし演じるのも四度目のせいか、今までよりも遥かに強く見える(笑)。すっかりハマリ役になったというか、見事な肉体、苦悩の表情、野性味あふれるアクション、どれもずば抜けた安定感。加えて今回は全裸披露。

オーストラリア(2008)...ドローヴァー
アポリジニと対等に交流している牛追い。イギリスから来て夫の死を知る貴婦人サラ(ニコール・キッドマン)と次第に恋仲となる。ヒゲをはやし汗と砂埃の似合う男くさい役だが、体を洗うシーンで見せる鍛えた肉体美はハンパでない。それから舞踏会でヒゲを剃り落として披露する白いスーツ姿は反則気味(笑)いい男すぎて笑いそうになってしまった。というのは もともといい男であることを既に知ってるから、この物語のあのシーンでサラと共にハッとすることが出来ないのですね(笑)。一番いいと思ったのは酒場で流した涙でしょうか・・

彼が二度愛したS(2008)...ワイアット・ボーズ
孤独な会計士(ユアン・マクレガー)に近づき、友情を示すエグゼクティヴの弁護士。出張前に互いの携帯を間違えたことにより、自分の属する秘密クラブの楽しみを会計士に勧める。最近の役柄の流れでも感じられるように、彼もやりたかったという悪役。でもしょぼめの悪役かな(^^;)。髪を七三に分け銀縁眼鏡をかけるという珍しい顔も見せるが、ユアンに比べ セクシーシーンは思い切り露出少ない。ミシェル・ウィリアムズを服の上から撫で回すだけという・・この制限がプロデューサー兼任というせいならあまりフェアでない。

タロットカード殺人事件(2006)...ピーター・ライモン
殺害現場にタロットカードを残すという連続殺人事件の犯人だと新聞記者のゴーストがジャーナリスト志望の女子大生に告げた人物。名門貴族の御曹司。確かに完全無欠のかっこよさ。でもヒロイン、スカーレット・ヨハンソンの"相手役"はウディ・アレン監督本人なので、ヒューはな〜んか薄味に(笑)。終盤こそややワクワクさせてくれたものの全体にあっさり。 まあウディ・アレン作品に出たということでマル。

プレステージ(2006)...ロバート・アンジャー
有名奇術師のサクラをやってた駆け出し時代、同業の仲間に妻を殺されて以来、復讐し、され返されてきた奇術師グレート・ダントン。やればやるほど失うものがふえるのに逆に彼は深みにはまり、禁断の奇術を手に入れる。何よりまず思ったのは、彼がやはり大変舞台映えするということ。ミュージカルスターでもあるオーラはフィルムの中でも 存分に発散されている。そっくりさんを芝居気たっぷりに演じたのも見もの。

ファウンテン(2006)...トマス、トミー、ドクター・トム・クレオ
中世の騎士トマス、医師トミー、修行僧のようなトム。髪型も風貌もそれぞれが全然違って三役やったといっていい。騎士はアクションシーンが多く、死の近い妻を救おうと躍起になる医師には激しい憔悴の色と苦悩、修行僧では作務衣をまとい頭を丸め太極拳に座禅。今まで見たことないヒューが見られる。はらはらとこぼす涙も初めてでは・・熱演です。

マウス・タウン ロディとリタの大冒険(2006 声の出演)...ロディ

ハッピーフィート(2006 声の出演)...メンフィス
美声の皇帝ペンギン。モテモテのノーマ・ジーンのハートを射止め、愛児マンブルが生まれるが、足をパタパタする息子の異常には自分の過失が関係しているのでは・・と思い悩むあまり、あるがままの息子を受け入れられない。そんな悩めるパパペンギンなんですが、 歌はやっぱり見事!もっと歌ってくれメンフィス!と思ってしまう。

X-MEN ファイナル・ディシジョン(2006)...ウルヴァリン/ローガン
三作目ともなると、さすがに板についてます。パトリック・スチュワートから主役の座を奪い(笑)サイクロップスを更にふっとばして、実質的にX-MENを率いるほどの存在感で戦いまくり。もうヒューとしてではなく完全にウルヴァリンとして見てました。血管切れそうなブチ切れシーンがいい。そして毎度ながらあの再生能力。スーツが上半身ビリビリなのにピッタリと ガードされてる下半身にはつい笑ってしまった、彼のせいじゃないけど。

ロスト・ストーリー〜現代の奇妙な物語(2005)...ロジャー

 ヴァン・ヘルシング (2004)...ヴァン・ヘルシング
過去の記憶を失ったまま、バチカンに請われてモンスターハンティングを続ける謎の男。もはや老博士ではない。黒づくめに銀の武器の数々、まるで使命を負った闇の落し子という感じ。さすがにかっこいい。アクションも安心して見ていられる。ただ・・こんなこと思ったの初めてなんだけど、目がかわいすぎる。いや、戦ってる時はいいんですよ、 表情をふっと緩ませてアップになった時の目がね、優しくてかわいくてお茶目。ヒューの人柄が出ちゃった・・と感じた目だったのでした。それがこの作品の場合、残念だったという。あくまで(ヴァン・ヘルシングに対する)個人的な好みです。

ヴァン・ヘルシング・アニメーテッド(2004 声)...ヴァン・ヘルシング

X-MEN2(2003)...ウルヴァリン/ローガン
帰ってきたウルヴァリン。しかしちょっと笑っちゃったのは、やっぱり垢抜けたというか、どこかスッキリしちゃって前作より野生味が控えめになったなぁ・・と。でも戦闘モードにはいるといいんですけどね(笑)って、そうか、やっぱり私、この作品で彼に目をつけたせいとイーストウッドファンだということもあって、眉間に皺の斜に構えた顔が好きなんだわね。 今作での彼は、彼の肉体のアダマンティウムの骨格と爪に関する謎に包まれた部分が明らかになる。フラッシュバックで出てきた過去の姿に萌え。同族とも言えるデスストライクとの戦いシーンも見応えあり。

ニューヨークの恋人(2001)...レオポルド・オルバニー公爵
1876年のニューヨークに住む英国貴族で後にエレベーターを発明する。独身の彼は愛する女性もいないまま 花嫁を決めなくてはならない晩、現代のニューヨークにタイムスリップしてしまう。公爵という役のせいもあるのか、以前よりぐんとスクリーンでの風格が増したように見える。大真面目な顔でのコミカルなシーンもとても楽しい。 ロマコメの王子様というよりは、添い寝のヒューと言いたくなる(笑)。「恋する遺伝子」といい今作といい、添い寝の似合う男No.1? 貴族といっても神経質な繊細さではない、どこか垢抜け切れない大らかさが魅力ですねぇ。

恋する遺伝子(2001)...エディ・オールデン
ヒロイン、ジェーンと同じトーク番組制作のスタッフで、とっかえひっかえ女を連れ込むスケコマシ。セクシー&キュート、でもそんなに遊び人に見えないよ、この人。しかしまぁ、くわえタバコが絵になるわ、上目遣いの甘えた ような物言いがかわいいわ、短髪がよく似合うわ、よいですね〜ヒュー・ジャックマン。私、今ヒジョーに彼の歌声を聞いてみたいぞ。

ソード・フィッシュ(2001)...スタンリー・ジョブソン
うが〜冒頭シーンのスーツ姿にまず見惚れる。彼はトラボルタに仕事を依頼される前科者ハッカーで、会うことさえ許されない娘を取り返したくて悪事を引き受けるのだが、追いつめられた苦悩の表情がなかなか。ワーム製作中の嬉々とした姿も見てて幸せだし、娘愛しさで滲ませる涙もとてもいいじゃないですか。 怒った顔がウルヴァリンなのもいいわ(笑)。振り向き加減の斜の構えで目を細めた顔がイーストウッドそっくり。惚れるワケだわ。

X-MEN(2000)...ウルヴァリン/ローガン
骨が全てチタン製、戦闘時に手の甲からチタンの長い爪が出現、バリバリ引っ掻きまくり、恐るべき速さの自己再生能力を持つ改造型ミュータント。ワイルドにしてタフ、孤独で無骨でちょっと狼テイスト。イメージ的によくはまってるし、雰囲気もある。これで 気になり始めたんだよね、やっぱり。

オクラホマ!(TV 1999)...カーリー・マクレーン
(サントラのみ)98年ロンドン・ロイヤルナショナルシアターでのレコーディング。ロジャース&ハマースタインIIのゴールデンコンビのミュージカル作品なので、全編に陽気な名曲があふれる。オケも洗練された演奏で、コーラスアンサンブルも素晴らしい。それぞれの歌手もチャーミングで見事な歌を聞かせてくれているけど、 我らがヒューの歌の素晴らしさときたら!!声質はやや硬質のハイトーン、とても華のある輝かしい歌唱で ステージで歌われたら鳥肌立つタイプのオーラ。それをあの顔・あの体で歌ってると思うと・・全面降伏で両手に白旗状態となりました。表現の幅広さも文句無し。この人最高だわ・・。

(映像を観て)素晴らしい〜!カーリーというだけあって髪の毛クルクル、か〜い〜(かわいいと言っている)。ハンサムなカウボーイで農場で働く娘ローリーに気があるのだけど、会えば二人はケンカばかりという関係。しかしローリーに想いを寄せる使用人ジャッドが積極的に出てきて、二人はそれぞれの想いの深さに気づく。 この二人ともう一組の軽妙なカップルの恋のなりゆきを中心に、州として独立間近なオクラホマに焦点を当てた作品。楽しくて、またミュージカルの舞台を観に行きたいと切に思わされた。トレバー・ナンの演出は、バレエ部分が特によく、舞台としてビデオ撮影として 両方で満足させる完成度の高さ。それにしてもジャッドの歌は、 歌唱も歌曲もいいですね。ルックスがもっとダークな男なら(それじゃ設定と違うって)最高だったのに・・。カーリー&ローリーの「Peaple Will Say We're in Love」は二回歌われるけど、初めの方のは高度な口説き歌ですな。さすがはロジャース&ハマースタイン。さてさてヒュー様は、ハンサム・長身・足長・プロポーションばっちし・ 際立つ華麗な歌声と、もう何も言うことはございません。上半身裸のファイティングシーンもイケます!私のヒュー様出演手持ちビジュアルソフトで最高のものになりましたね。

Erskineville Kings(1999)...Wace

Halifaxf.p: Afraid of the Dark(TV 1998)...Eric Ringer

Hey Mr. Producer(VIDEO 1998)...Curly

Paperback Hero(1998)...Jack Willis

Snowy River: The McGregor Saga(TV 1993)...Duncan Jones

Correli(TV 1995)...Kevin Jones