|||||||||||||せ〜||| つ〜| | な〜| は| | | | | | |む〜|や〜| ら〜| れ〜|



作品一覧
〜はち

はつ バックドラフト、ハック・フィンの大冒険、初恋のきた道、バッド・デイズ、バッド・バディ!、バットマン&ロビン−Mr.フリーズの逆襲、バットマン ビギンズ、パットマン・フォーエヴァー、バットマンvsスーパーマン、ハッピーフィート、ハッピーフィート2、ハドソン川の奇跡、鳩の翼、波止場、パトリオット・ゲーム、バトルフィールド・アース、バトルランナー、パニック・ルーム

はぬ〜

はり〜



バックドラフト BACKDRAFT

91年アメリカ
カート・ラッセル主演ウィリアム・ボールドウィン、ロバート・デ・ニーロ出演ロン・ハワード監督
殉死した偉大な消防士を父に持つ兄弟の 消防士としての生き様と葛藤

☆好きだなぁ、こういう話。自信に満ちたプロフェッショナルな男達のチーム。これは消防士さんの話。いきなり出だしから 息子の見守る前で焼死する父親でぐっとくる。毎回命をかけて消火にあたる彼らの活躍は、故意は勿論のこと不注意でも発火させてはならない・・と心に刻みたくなる。そんな胸が痛むようなドラマに、 バックドラフトという現象を特徴とする連続放火殺人犯のサスペンスをからめて盛り上げる。とてもドラマティックな内容。
☆CGによるという炎の映像がものすごい。すさまじい燃え盛り方は恐ろしいのだけど、思わず見入るような魔力が炎にはある。
☆勇敢で強い隊長である兄役のカート・ラッセルのかっこよさに どこかにやけたような弱さを感じさせる弟役のウィリアム・ボールドウィンも好演。彼は「テルマ&ルイーズ」のブラピの役をけって こちらに出演したそうだが正解だろう。お陰でブラピも世に出たし。あと、捜査官役のデ・ニーロも渋いし、放火魔だった ドナルド・サザーランドが印象的。忘れちゃいけない、スコット・グレン。彼も男のドラマがよく似合う。

ハック・フィンの大冒険 THE ADVENTURE OF HUCK FINN

93年アメリカ
イライジャ・ウッド主演コートニー・B・ヴァンス、ロビー・コルトレーン出演スティーヴン・ソマーズ監督
父の虐待から逃げ出したハックは 雇用主から逃げてきた黒人奴隷ジムと自由州への旅に出る

☆マーク・トウェイン原作の「ハックルベリー・フィンの冒険」のディズニーによる映画化。原作との大きな違いは、トム・ソーヤーが出てこないこと。でも窮屈な生活がイヤな自然児ハックと 文盲でも何かと頼りになるジムを中心に 多彩な人達を登場させていきいきとした作品になっている。なんとあの「ハムナプトラ」のスティーヴン・ソマーズの監督デビュー作。ソマーズの味するする!スピーディでアクティブな場面転換や 大量の水を容赦なくぶん流すあたり、まさに彼の持ち味でしょう。もう一人デビュー組でアン・ヘッシュが出てる。詐欺師にカモられる美貌のメリー・ジェーン役。詐欺師の一人はロビー・コルトレーンだし、ハックの酒飲み虐待父親は「薔薇の名前」に修道士の一人で出てた人だ。なかなか面白いキャスティングです。
☆しかしハックを演じるイライジャ・ウッドのかわいさといったらもう、こんなかわいいハックなんて知らないよ!嘘八百並べ立てる時の得意げな顔といい、企みがうまくいった時の「どんなもんだい」って顔といい、撫で付けた髪と窮屈な服がイヤでむくれてる顔といい、コロコロ変わる百面相の表情が文句なしのかわいさ。それでいて人間らしい心の痛みを感じた時は、とても繊細な演技を見せて目をくぎづけにさせられる。ピンクのドレスを着た女装シーンでは、 仕草も声色もとてつもなくかわいい!(しかもうまい!)さらいたい・・。

初恋のきた道

00年中国
チャン・ツィイー主演チャン・イーモウ監督
父の死に際して、残された母の心配をしながら一人息子が振り返る父と母の純愛

☆亡くなった父の亡骸を雪の遠路でもどうしても担いで運ぶといってきかない母の気持ちを、若かった父と母の愛に思いを馳せて一人息子が察する話。現在をモノクロにして若い時をカラーにするというのが、今もって鮮やかな思い出という感じでなかなか。学問はせず家のこと、雑事に追われ、定められた相手との結婚が当たり前だった村の娘ディが、街から来た先生に強く惹かれる。これは当時の街への憧れ、学問への憧れの 象徴なのだろうか。先生を一目見よう、声をきこう、作った食事を食べてもらおうと そのひたむきな想いが愛らしく美しい。振り向き加減のまだあどけない顔のアップが幾度となく出てきて、たまらんものがありますな〜。声をかけられた時、家に来た時、贈り物をもらった時の花が開いたような笑顔。チャン・ツィイーかわいい〜。厚い綿入れ着てるから、走る時に腕が曲がんなくて ちっちゃい子みたいにパタパタ走る のが、なんかまたかわいいんだよねえ。先生が街に戻ることになり、先生に食べさせたいギョーザの茶碗をかかえて追いかけるけど、ころんでしまって想いは届かず、おまけに貰った髪留めは落とすし、帰る日をひたすら待ち続けて病気になるいじらしさ。このへんはお約束的ストーリーの運びですが、私がこの話を素晴らしいと思うのは、そんな二人が再会し結ばれた後、先生の死までディの想いが四十年間変わることなかったという、この作品では直接描かれて いない部分です。直接描いてなくたって、この恋、そして息子の両親に対する誇りと優しさ、先生の葬列、それらが見事に語ってくれてる。道も殆どないような素朴な中国の村の風景に ひたむきでいじらしい純愛が長〜くゆったりと漂ってるのが感じられるような気がするのです。

バッド・デイズ CITY OF INDUSTRY

97年アメリカ
ハーヴェイ・カイテル主演スティーヴン・ドーフ、ティモシー・ハットン出演ジョン・アーヴィン監督
弟の仲間達と強盗をはかった男がそのうちの一人の裏切りにあい、復讐しようとする

☆「賭博師ボブ」という作品のリメイクなんだとか。オリジナルの作品を全然知らないので、なんとも言えないけれど。ハーヴェイ・カイテルが熟達した強盗を演じ、彼に協力を仰いだ弟がティモシー・ハットン。ティモシー・ハットンこんな感じになったの〜!?と思いつつ、ハーヴェイのタフガイぶりを楽しむ。裏切った男がスティーヴン・ドーフ。裏切られたもう一人の仲間の妻をファムケ・ヤンセンが演じている。かなりハードボイルド。ヤラレル時はメタメタ。 でも復讐のために立ち上がる。そして一筋縄ではいかない美しく魅力的な女。やはりハードボイルドだわね。個人的にちょこっと「レザボア・ドッグス」のMr.ホワイトの香りがする。本当にちょこっと、断片的になんですけどね。でもねらってるような気もするなぁ。中国人マフィアの一味がわらわらしてるのが全然違うし、ラストへ向けての主人公の行動なんかかっこよすぎてしびれるけど。もう少し途中の話が整理されてるとよかったような気もする。

バッド・バディ! MR.RIGHT

16年アメリカ
サム・ロックウェル、アナ・ケンドリック主演ティム・ロス出演パコ・カベサス監督
殺し屋と恋に落ちた、T-REXになりたい個性派女子が殺しの才能に目覚める

☆アナ・ケンドリックの顔は正直あまり好みではないのだけど、アテ書きしたんじゃないかと思うくらい、T-REXになりたい女の子というキャラクターに顔がはまり過ぎている。ネコ耳つけてもかわいいし、喋り方がとてもチャーミングだ。彼女が殺し屋に恋して殺しのセンスに目覚めていくという、面白いストーリー。で踊るように殺しを行う殺し屋がサム・ロックウェルなのだが、この人いつまでも飄々としててかわいくて変わらない。でもこんないい筋肉 してたっけ?と上腕二頭筋見て驚き、華麗なアクション見てまたびっくりした。やるね〜ヘタレを得意とする俳優のスマートなかっこよさにはいつも新鮮な驚きがあっていい。お目当てティム・ロスは、ロックウェルを追う謎のCIAなのだが、愛情いっぱいに危険な教え子を追う姿がなんともいとおしい。ティムの項で詳しく述べるとして、あるシーンが変わらずめちゃくちゃティムで興奮した。頼む、あんなイカした人をボコボコにしないで欲しい。緑のグミが嫌いな面白いキャラが出てくるが、彼は致命的なことをやってくれたので、その点が許せない。

バットマン&ロビン−Mr.フリーズの逆襲

97年アメリカ
ジョージ・クルーニー、アーノルド・シュワルツネッガー主演ジョエル・シューマッカー監督
バットマンシリーズ第四弾。Mr.フリーズがゴッサムシティを氷づけにしようとする。バットガール初登場。

☆悪役にシュワちゃんを迎え、テンポは早く より派手になっているが 全体的に詰め込み過ぎの印象。散漫な感じが惜しまれる。特に執事のアルフレッドの病気を もっと大事に扱って欲しかった(私はアルフレッド・ファン)
☆今回のバットマンはジョージ・クルーニー。悪くはないが ブルース・ウェインの時、髪型のせいかロビンと兄弟みたいで思わず笑ってしまうのと、実業家というよりはアーティストのような雰囲気が どうも違和感あり。ロビン(クリス・オドネル)も頑張ってるし、バットガール(アリシア・シルバーストーン)もぴちぴちのむちむち。個人的にはもう少しスレンダーなのが好みかな?(笑) シュワちゃんは全身銀色で凄味あるけど 保冷スーツの動きにくさに「スーツ脱いじゃえば」と何度思ったことか・・ポイズン・アイビーのユマ・サーマンは セクシーでうっとり。さてはフェロモンガスが画面から漏れたか?
☆ゴッサムシティは 巨大な人型建造物(悪趣味)をのぞけば 雰囲気充分で素敵だし、バットモービルはしびれるほどかっこいいし、三人の黒レザーのバットスーツはたまらん。三人が駆けてくるシルエットが 今うちのデスクトップです。

バットマン ビギンズ BATMAN BEGINS

05年アメリカ
クリスチャン・ベール主演マイケル・ケイン、リーアム・ニーソン出演クリストファー・ノーラン監督
ブルース・ウェインの過去を遡りバットマン誕生に至るまで

☆地に足のついた演出というか、突飛な感じがせず、一つ一つを丁寧に描いていて説得力があるのがいい。ただインドならぬヒマラヤの山奥での修行がちょっとピンとこなかったけど。そこはしょうがないか。バットモービルはまだ原始的だったけど(笑)あのレザースーツやマント、ワイヤー、地下基地などの製作過程にはマニア心を結構くすぐられた。ドラマ部分がしっかりしているのとキャストが魅力。クリスチャン・ベールは、今までのブルース・ウェインの中で一番はまってると思う。 あの瞳の暗さがいいんですよね。エグゼクティヴの知性と肉体派のどちらもがしっくりくる。しかもその父親がライナス・ローチときた。やはりこの顔立ちには弱い。アルフレッド命の私としては、マイケル・ケインがたまらん演技を見せてくれて参りました。リーアム・ニーソンは、また先行く師匠の役か?と思わせておいてその裏をかいてきた。モーガン・フリーマンはおいしい役だ。だって機械のスイッチをちょちょいと触ってたり、最後は紙配ってるだけでしたよ(笑)なのにあのおいしさはさすが。ゲイリー・オールドマンも いい感じ。やや皺が目立つ気がしたけどキャラ的には好きだ。ケン・ワタナベは・・ちょっと顔をお借りしましたという程度というか(謎)、う〜ん・・。ケイティ・ホームズは違う意味で注目しちゃったからなぁ(汗)それから驚いたのがキリアン・マーフィー。「28日後・・」とイメージ違うけどなかなか怪しい存在感でよかった!シリーズ化して欲しいです。この路線でジョーカーも見たいじゃないですか、うん。

バットマン・フォーエヴァー BATMAN FOREVER

95年アメリカ
ヴァル・キルマー主演トミー・リー・ジョーンズ、ジム・キャリー出演ジョエル・シューマッカー監督
バットマンシリーズ第三作。トゥーフェイス、リドラー登場。相棒ロビンも初登場。

☆艶やかな黒のシルエットがかっこいい!バットマンスーツにバットモービル、はためくマントなんて 計算し尽くされた美しさ。かっこよくってしびれるぅ。重厚さと安っぽい派手さを持つゴッサムシティも魅力的。独特の美術・デザインのとりこです。
☆マイケル・キートンからバトンタッチされたヴァル・キルマーは ブルース・ウェインの時など 紳士的でおとなしい印象を受けるが 立ち姿はすごくかっこいい。バットマンの時のプロポーションは完璧。定番のブロンド美女にはニコール・キッドマン。トゥーフェイスのトミー・リー・ジョーンズは 片側すごいメークで髪おったててがんばってますが、トミー ・リーのような逸材をキワモノにするのは惜しいです。対してリドラーのジム・キャリーは キレてはしゃいでハマッてます。
★前作までに漂う毒気はかなり抜けて スマートになってるけど、全体を見て 小粒になった印象は否めない。

バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生 BATMAN v SUPERMAN:DAWN OF JUSTICE

16年アメリカ
ベン・アフレック、ヘンリー・カヴィル主演エイミー・アダムス、ジェシー・アイゼンバーグ出演ザック・スナイダー監督
バットマンがスーパーマンの圧倒的な力を危険視する中、企業家レックス・ルーサーが悪事を企む

☆豪華キャストに驚いた。特に脇が。エイミー・アダムスにダイアン・レイン、ホリー・ハンター、ジェレミー・アイアンズ、ローレンス・フィッシュバーン、ケヴィン・コスナー。ホリー・ハンターやダイアン・レインは、さすがに年齢を感じさせるようになったなあと思わされはしたものの。バットマンとスーパーマンを戦わせるために、本来ならお話にならない力の差を埋めるための工夫がなされてる。ストーリーは予定調和だけど、ワンダーウーマンかっこよかったです(笑)ベン・アフレックは監督業にやはり才覚が・・なんて思いながら 見ていたら、次作では監督主演兼ねるそうで。おお。違和感のあった重装備バットマンはどうなる?やっぱりしなやかな黒皮スーツが個人的にはいいんですけど(笑)重装備といえば、バットモービルがかっこよかった!ヘンリー・カヴィルは「コードネームU.N.C.L.E.」が初見なので、好感度高いんですが、さすがにスーパーマン似合ってますね。バッチリだ。見ていて自分はスーパーマン派だと思いました、今回は。

ハッピーフィート HAPPY FEET

06年オーストラリア、アメリカ
ジョージ・ミラー監督
心の歌を持っていなければ恋も出来ない皇帝ペンギン界に音痴で生まれたマンブルは、タップダンスという表現方法で異端視されてしまう

☆氷と海、ペンギンの色、色数が少なくてシンプルなことで私にはとても見やすく心地よく感じられた映像。ゴキゲンな音楽と声をあてた俳優達の達者な歌で楽しくてノリノリ。当然字幕版で見たが、赤ちゃんペンギンが姿も動きも声もすっごくかわいい。青い目のマンブルもとてもかわいい。もっと見ていたいと思ってるうちに大人になってしまう。大きくなっても子供のままの顔に羽毛のまま、でもベイビー時代の可愛さはないマンブル・・ここがやや微妙(笑)。かわいくて楽しいペンギン界のお話に終始せず、グローバルな視野(地球の映像も何度か出てくるし)をも入れてきたのは いいと思うのだけど、これによりある意味随分とブラックな作品となった。ストレートに"人間"といってしまっていいと思うけれど、"エイリアン"と称したのもブラックだと思う。私はこのブラックさを嫌いじゃないけれど、このアニメ、一見まるでブラックな顔をしてないのがミソ。明るく楽しく夢のある絵に描いたようなアニメの世界のようで、そうではない。マンブルの旅の友となるアミーゴスのようなキャラがメインなら、このブラックさも最高だったろうと思う。でもマンブルは最後までとっても純真で、それゆえなんだか可哀想になってしまい、 複雑な悲しい気持ちで観終えた。ハッピーフィートというタイトルどおりにはハッピーに感じられない・・そこが魚を美味しく食している"エイリアン"である悲しさかも。と思いは複雑なものの、私はこの作品かなり好きです。

ハッピーフィート2 HAPPY FEET YWO

11年オーストラリア
ジョージ・ミラー監督
父親になったマンブルだが、息子のエリックはうまく踊ることが出来ず、友達と皇帝ランドを出て行ってしまう

☆劇場公開の時、殆どが吹替えだったのでスルーしたが、やっと観たのは勿論字幕版。オスカーもとった前作よりパワーダウンしたのかと思っていたが、決してそんなことはなかった。マンブルとグロリアにも息子エリックが生まれたが、この子がうまく踊れず、自信をなくしてしまい、マンブルも父親としてうまく関係を築けずにいる。そんな父子の物語に、今回はやんわりと地球温暖化を絡めてきた。歌って踊ってのミュージカル・スタイルの楽しさは変わらず、子ペンギンのもふもふ具合もメチャクチャ可愛い。3DCGの作画もとても見事で美しい。 さらに群れから独立したいと考える2匹のオキアミ(声がブラピとマット・デイモンという豪華版!二人、いや二匹のやりとりが面白い)のサブストーリーが、ちゃんと最後はメインストーリーに絡んでくるのもいい。一番ぐっときたのは、エリックの突然の「星は光りぬ」。マンブルを感動させる歌詞の内容よりも、「この子はグロリアの血を濃くひいたんだな」「全く踊らないで熱唱だからオペラなのね」というところ・・。エリックの才能の発現に胸熱。しかしマンブル、自分も苦労したのに正義になっちゃったら忘れちゃったの?という一抹の寂しさ。 寂しさといえば、ブリタニー・マーフィーに代わってピンクがグロリアの声をやってて、ロビン・ウィリアムスもいなくなってしまった・・ね。

ハドソン川の奇跡 SULLY

16年アメリカ
トム・ハンクス主演アーロン・エッカート、ローラ・リニー出演クリント・イーストウッド監督
2009年1月15日、バードストライクで両エンジン停止、ハドソン川に不時着水した飛行機事故の検証を描いた実話

☆いい映画でした。見終えてつくづくそう思える映画。実話の力強さを感じ、プロフェッショナルな人々の仕事ぶりや能力の素晴らしさを感じ、関わったみんながヒーローだったということを心から納得し、人間の命の尊さに心が温かくなる、そんな映画でした。ハドソン川不時着水のことを、何度もアプローチを変えて反芻する、最初は音だけ、それからサレンバーガー機長の悪夢や回想で、乗客や乗務員サイドから、管制官サイドから、そして全容というように、見せ方が実に巧みで、96分間本当に文字通りくぎづけになった。イーストウッド、隙がなく無駄のない描写でさすがすぎる。 そして安定のトム・ハンクス。副操縦士役のアーロン・エッカートもいい。公聴会での最後のセリフはメチャクチャ気が利いてた。機械が出したデータが万全なわけではなく、長年訓練を積んだ人の勘や技術の正確さを称えたいと思わされたし、クレジット(下から上に流れるタイプではなく、切り替わるヤツ)で登場した機長夫妻と乗客ご本人の映像が素晴らしい。彼らの生還を祝いたくなる。そして救助の人達も含め、プロフェッショナルな人々の仕事ぶりがまた素晴らしいのだが、まるで悪役のようなポジションになってしまっていた事故調の人達だってプロだし、彼らは彼らの仕事を 真剣にやっただけのこと。アプローチの仕方に問題があっただけだ。そして何より、NYの9.11の心の傷に、この事故の結末が癒しとなったであろうことが伺われて、心地よい余韻に浸れる映画、文句なしです。

鳩の翼 THE WINGS OF THE DOVE

97年イギリス
ヘレナ・ボナム・カーター主演ライナス・ローチ、アリソン・エリオット出演イアン・ソフトリー監督
上流入りした没落貴族の娘が記者である恋人との交際を禁じられ、親友がその恋人に恋してしまう三角関係

☆女心の複雑さと翻弄される男心の正直さを強く感じさせる、悲しくも美しい作品。ケイト(ヘレナ)は裕福な叔母にひきとられ、将来を約束されるかわりに恋人マートン(ライナス・ローチ)をあきらめなくてはならない。でもマートンは彼女を追ってくる。そして上流社会で親友になったミリーがマートンに恋してしまう。病気で余命いくばくもないミリー。ケイトは考える。愛も財産も自由も手に入れる方法を。しかし彼女もマートンを愛しているから、渦巻く嫉妬心に激しく苦しみ、ミリーは ケイトとマートンの本心を 知っていながらマートンへの恋心で輝く。そんな二人の女性の姿に戸惑い、自分の感情をどうコントロールすべきなのかわからなくなってしまうマートン。「自分に今、鳩の翼があったなら、飛び立って逃げてしまいたい」・・三人はイギリスで生活しているのだけど、三角関係の舞台はベネツィア。だから鳩なのです。黄味の強いセピアのイギリスの風景に対して、ベネツィアは赤味の強いセピア。映像がとても美しく、降りしきる雨も素晴らしい効果を上げている。こうして見ていると、傷ついても強靭な立ち直りを見せることが出来る のは女性で、男性は・・心の傷をそんなに簡単に欺くことが出来ないのですね。ヘレナは抑えた演技で内面の激しさも純粋さも見せてしまう。女性としてのしたたかさも未熟さも。彼女の演技の芯の強さって好きだ。そしてライナス・ローチがぁ〜〜私、こういう顔立ちと髪型の人に弱いのかも・・素敵な人だ・・。

波止場 ON THE WATERFRONT

54年アメリカ
マーロン・ブランド主演エヴァ・マリー・セイント、リー・J・コッブ出演エリア・カザン監督
波止場で荷の積み下ろしを牛耳る組合による口封じ殺人に加担した若者が 法廷での証言をするべきか悩む

☆骨太なドラマでしかも繊細な部分もとても大事にされているというのが最大の魅力。ぐいぐい引き込まれていく。音楽がレナード・バーンスタイン。緊迫感にあふれた場面での音楽なんか、独創的ですごくかっこいい。マーロン・ブランドが素晴らしい。元ボクサーのチンピラであるテリーの若さ、青さ、強さ、荒さ、優しさ、甘さ、繊細さ、全てをやり過ぎずうまく演じていて本当に魅力的。始めの方なんか頭パシパシはたかれてるし(笑)とても身も軽くて、階段を二段ずつ軽々上っちゃうし、かなりの段差もヒョイヒョイ。 彼が向かっていくことになる組合のボスを演じるリー・J・コップに 勇気ある素晴らしい神父を演じたカール・マルデン、ボスと弟の板挟みになる殺し屋を演じたロッド・スタイガーと三人もアカデミー賞助演男優賞にノミネートされるだけあって(ブランドは主演男優賞をとっている)、三人とも存在感のある見事な演技を見せている。特に私は車の中で語らうテリーと兄のシーンが大好き。お互いを思い合いながらそれぞれの立場と主義に翻弄される二人の気持ちを、 二人共素晴らしい表情で見せるので、その後にくるものを心にまっすぐ受け入れることが出来る。鳩のエピソードも好き。ラストシーンも大変力強く、社会的メッセージもこめられてスケールも大きい。

パトリオット・ゲーム

92年アメリカ
ハリソン・フォード主演
テロリストの襲撃から王族を助けたライアンは、弟を失ったテロリストの一人の復讐の標的にされる

☆大好きな「レッドオクトーバーを追え!」に次いで映画化されたトム・クランシーの小説。CIAアナリストのジャック・ライアンがアレック・ボールドウィンからハリソン・フォードにチェンジ。ハリソンファンの私は、このライアンも好きだ。テロリストの復讐により、妻と娘(この役の女の子がかわいい)を瀕死に追い込まれたライアンが 断固として家族 を守ろうとテロ集団の割り出しに躍起になる。スーツ姿のアクションシーンがかっこいい。
☆アフリカに渡ったテロリストのキャンプを空陸から襲撃し、その様子を衛星でリアルタイムで見られるシーンがかなり恐ろしい。全く自分の手を汚さずに人を殺せる人間が現実にいるのか・・と思うとゾッとする。私個人としては「レッドオクトーバー」の方がスケールが大きくて面白いと思うが、これも娯楽作品としてはかなりの出来だと思う。


バトルフィールド・アース

00年アメリカ
ジョン・トラボルタ主演バリー・ペッパー、フォレスト・ウィテカー出演
絶滅寸前の人間を制圧・支配していたのはサイクロ人というエイリアンだった

☆私は、近未来の荒れた地に暮らす ボロをまとった人達が出てくる映画がちょっと苦手だったりするので、これも始まった途端 腰がひけた。しかしあまかった。身長3メートルのサイクロ人が出てきて、ひけた腰が抜けた。たぶん私は今まであんな醜悪なエイリアンは見たことないと思う。フォレスト・ウィテカーなんて黄色のコンタクトまではめて頑張ってるが、 このエイリアンはなまじ人の顔をしているだけに、なぜ誰も彼もこんなにブサイクにする必要があったのか、考えてしまう。
☆ハリウッドスターに大人気とかいう宗教の教祖が書いた本を 信者のトラボルタが映画化したそうだが、この作品を見た限りでは、その宗教サイエントロジーの信仰趣旨を理解するのは困難だ。異星人が攻めてくるかも知れないのに(この作品では僅か9分で地球が降伏したとされてる) 人間同志が戦うのは愚かだということなのか、大事なのは金より故郷といいたいのか、 うーむ。部外者は余計なことを言わない方が良さそうだ。とりあえずSFとして見る。そしてラジー賞を納得する。

バトルランナー

86年アメリカ
アーノルド・シュワルツネッガー主演
命令に逆らった警官がでっち上げで囚人にされ、人気人間狩り番組の餌食にされる

☆シュワちゃんの筋肉と 殺人ストーカーに立ち向かい 倒す人間離れした殺しを堪能出来る作品。「ランニングマン」という超人気番組をそのまま映画の中で楽しんでしまう という趣向が面白い。ショーアップされた派手な演出とヤラセ、スタジオ観覧のオシャレした男女の「殺せ」コールが なんとも妙な雰囲気を醸し出している。電気ストーカー・ダイナモが一番笑わせてくれる。監督のポール・マイケル・グレーザーってあのスタハチのスタスキー?

パニック・ルーム

02年アメリカ
ジョディ・フォスター主演フォレスト・ウィテカー、ジャレッド・レト出演デビッド・フィンチャー監督
大きな新居に越した日の夜、強盗の侵入に気づいた母娘はパニック・ルームに逃げ込む

☆パニック・ルーム。緊急時のために作られた 外部からの侵入を一切許さない部屋。家中をとらえるモニターとマイク、別回線の電話、トイレも装備、非常時のための備えも万全。メグ母娘は強盗の侵入により、この部屋に立て篭もる。ここにさえいれば本当に安全なのか。必要な物は皆 部屋の外にある。三人の強盗の一人は、この家の元持ち主だった老人の孫で 遺産狙い。一人はパニック・ルームの 設置者。そしてもう一人は・・?。彼らの狙いはなんとパニック・ルームの中にあった、というもの。パニック・ルーム的強固な守り最善主義の閉じこもり志向を皮肉ってんのかな〜と思いつつ、いやぁ、フィンチャーの作品で「エイリアン3」は別として、観た後 反芻していろいろ考えこまないで済む作品て初めてかも。「なになに?つまりこーいうこと?う〜ん」と何も考える必要がなかった。観て、それで終わった。
☆映像や雰囲気はフィンチャーらしいと思う。もうオープニングタイトルの文字の入れ方から凝ってる。それに家の中を縦に横に自在に動くカメラも凄い。鍵穴の中にははいるわ、コーヒーポットの取っ手を潜り抜けるわ、まるでハエにでもなったような気分(もっとマシなたとえはないのか>自分)。あとはジョディのとても妊婦とは思えない行動力と強さか。ジャレッド・レトの演技は なんか「ファイトクラブ」とかのブラピを ちょっと思い出させ、この人 こういう人だったっけ?という感じ。気のせいかなぁ。フォレスト・ウィテカーは、個人的にああいうキャラでオッケーです。この作品が怖くないのは彼のせいじゃない。