サイモン・バーチ

録画したビデオでの観賞です。詳しい内容についてはまるで知らなかったものの、なんとなく観たいと思ってたんですよね。 成長したジョゼフ・マゼロ君が出てるってことぐらいしか知らなくて、観て驚きました。原作がジョン・アーヴィング!ジム・キャリーやアシュレイ・ジャドが出てる! 特にジム・キャリーには、最初のシーンで驚かされました。



キル・ビルVol.2

いやぁ〜「キル・ビル Vol.2」すっごく面白かったです。Vol.1とはかなり趣きが違うけれど、痺れた〜夢中で見た〜涙まで出た〜 見終わってすぐ、続けてもう一度観たいと思ったほどでした。他に用もあったし、かないませんでしたが。Vol.1から待った甲斐があった・・大満足です。 願わくば、Vol.1&2続けて観たい。
しかし劇場は、男性客がうんと多かった・・うわ、女性少ない・・と入った途端感じたのは昨年の「ハンテッド」以来ですね。でも静かに集中して観られるので好きなんです、男性の方が多い映画館(笑) 大体一人でいらしてるというのもポイントなんでしょうね。



舞台観に行っちゃった!

行ってきました、赤坂ACTシアター。ブロードウェイミュージカル「CHICAGO」来日公演です。映画観てリバイバル公演のサントラ聴いてたら舞台観たくてたまらなくなっちゃって、無茶してチケットとったんですが、今回の暴走(笑)には感謝します。よかった、最高だった!!
ACTシアター初めてで、席もよくなかったんですがそれでもとても見やすい。ただ一つ気になったのは、通路を人が歩くとその振動が随分客席に伝わるんですよね。通路近くの席は開演まで落ち着かないよぅ〜。ふと見るとオケピがない。でもミュートつけたトランペットのパッセージとかチューバとかバイオリンとか聞こえるんです。幕前左端にはピンスポットを浴びた 椅子が一脚、背もたれには黒のダービー帽が。う〜んCHICAGOだ〜。

そしていよいよ幕が上がる。なんとステージ上に二段になってバンドがセットされてるんです。そう、バンドメンバーも舞台の出演者。全員衣装は黒、楽器が金色に光るのが素敵。はじけた演奏にのせてダンサー達が登場、いや〜女性はみんな素晴らしいプロポーション、男性はピタピタのTシャツでしなやかな動きに目がクギヅケ。スゴイ目の保養。そしてセンター奥が せり上がってヴェルマ登場。まるでディーバの君臨です。「All That Jazz」これはたまらない。
とにかく全員の衣装が全て黒。かっこいいったらありゃしない。唯一エイモスだけが白シャツにグレーのVネックセーターを重ねたフツーの格好です(笑)エイモスは体もとても異彩を放ってるのよ、バルーン型ですから。くねるような手首の動き、ゆるゆると腰をゆらし、筋肉のついたしなやかな脚が跳ね上がり、見事な開脚、本当にしなやかでセクシャルなダンスに 魅せられる。フォッシーの愛弟子アン・ラインキングの振付は妖しげで本当に素敵。とにかく目を奪うダンスが全編で楽しめる。そして舞台のいいところは、中心にいる人物に視点が固定されたりせず 「あの奥で踊ってる人うまい」とか「右から二番目がナイスバディ」とか自分の気に召したダンサーの動きを自由に見ていられること。これは映画では楽しめなかったんですよね。 ミュージカルといってもダンスが特に見たい私には最高でした。でも歌も凄い。きっと出演者達も日本で映画「シカゴ」がヒットしてる最中だと知ってるんだと思うの。「これが本物の舞台版シカゴよ」って見せつけるような強烈なパワーを発散させてくる。これは日本のお客さん、たぶん得したよな〜って思える。そうそう、ステージの両端に字幕が出るんですよ。親切だ。 でも二行だけだから沢山省略されて結構すごい訳になってるんだけど(笑)ハンガリーのお嬢さんのセリフは記号になってて(つまり何言ってるかわからない)わかるのは「Not guilty」「Uncle Sam」だけでした。

では個々の出演者について。
私の1番は、ヴェルマを演じたリサ・ドンモール。とにかくスタイルよくてカッコイイ。演技面での場のつかみ方もすごくうまい人で歌も踊りの切れも抜群。そう、映画ではロキシーがブロンドでヴェルマは黒髪だけど、こちらはヴェルマがブロンド、ロキシーはブルネットなのです。でも違和感まるでなし。スパッとしたシャープな姉御ですが、ロキシーにお株奪われていじけるさまはカワイイ。
2番は、エイモス役のマーティン・キャラガン。ホントに一人だけ異彩を放つ彼ですが、アニメに出てくる人のいいオデブちゃんみたいな風貌でとにかくカワイイ人。「Mr. Cellophane」見事で、観客の一番人気をさらったのはこの人でした。
3番、ロキシー、エマ・クリフォード。ダンスにも歌にも女性っぽさが感じられる 安定感のある実力派といった印象です。このロキシーはスターを夢見るかわいくてしたたかな女の子なんかじゃなく、もっともっと大人の女性で、計算よりも本能で生きる術を先天的に知ってる女という感じかな。
4番、ミス・サンシャインのM.クロウリー。ミス・サンシャインにこんな仕掛けがあるとは知らなかった〜これは驚きました。さすがに映画では使えないネタだったんでしょうが、勿体無いほどすごいネタです。これは是非舞台を観て楽しんでほしい仕掛けなので、これ以上はふれられません。
5番、ビリー・フリンのマーティ・ペロウ、38歳。これはもう個人的にごめんなさいだわ。私ったらジェームズ・ノートンの歌を何十回と聞き込んでしまい、頭の中で彼のビリー・フリンが出来上がっちゃってるんです。彼にしても映画版リチャード・ギアにしても、オジサマの魅力を大爆発させてるタイプ。38歳、まだ若いんだな。そこがくわせ者としての魅力を引き立ててもいるし、歌も見事だけど 「Razzle Dazzle」なんかだとまだ器が育ちきっていないのを感じさせる。この役でトニー賞受賞のノートンと比べるなんて酷よね、ごめんなさい。
6番、ママ・モートンのデブラ・マイケルズ。彼女の「When You're Good to Mama」を見ていて、映画版の魅力を思い当たった。映画でクイーン・ラテイファはマリー・アントワネットみたいな扇をヒラヒラさせドレス姿で歌ったんですよね。でも舞台ではママは看守の黒スーツ。歌も素晴らしいしいいんだけど映画に比べちゃやはり地味。黒一色の舞台に対して映画はさまざまな色を取り入れて、女性達に 綺麗なドレス着せちゃったというのは 視覚的魅力としてとても大きい。でもママがヴェルマと歌った「Class」はよかった〜

その「Class」といえば、サントラにははいっているようですが映画では歌われてないですよね。撮ったのにカットしちゃったのかな。いい歌です。ヴェルマとママ、あんた達がよく言うよ〜という内容の歌だけど、このミュージカル唯一の清らかなソウルみたいなナンバーだと思うのですが・・カットは残念だなぁ。
ということで、映画でカットされちゃって残念なナンバー編。
その1、ミス・サンシャインの「A Little Bit of Good」。ミス・サンシャインの仕掛けに貢献するナンバーだから、仕掛けが使えない以上意味ないってか?う〜〜〜ん・・。まるでコルラトゥーラのアリアみたいな麗しいナンバーなんだけどね・・
その2、ヴェルマとロキシーが歌う「My Own Best Friend」。"私の一番の親友は私自身"と歌う、強いエゴの歌だけど切なくて共感出来るナンバー。実は一番感動しちゃったのがコレ。
その3、「Entr'acte」。二幕オープニングのバンド演奏によるナンバー。バンドがノリノリですごく楽しかった。この味わいは舞台ならでは。
その4、私の記憶が曖昧なので確認したいところなのだけど、サントラにははいってないね・・ヴェルマの「I Know A Girl」とロキシーの「Me And My Baby」。ヴェルマのかわいさ炸裂のやきもちの歌と、自分と赤ちゃんの強力タッグを歌うロキシーの歌。エイモスの"I'm the Father!!"のセリフは覚えてるので歌われたと思ってたんだけど・・大好きなんだけどな、「Me And〜」。

両方楽しんだ結論として、映画には映画の良さがあるということ。前述の色のこともそうだし、舞台のビリー・フリンはタップをやらなかった。最終弁論でギア自身のタップであれだけ昂揚感と緊迫したリズムを作り上げたことを始め、ロブ・マーシャル独自の演出には目をひくものが沢山ある。そして舞台には舞台の素晴らしさが。ラストのロキシーとヴェルマ二人が歌い踊るシーンは、黒ストッキングに黒 タキシードの上衣だけ、ダービー帽にステッキという格好を女だてらにやってしまうダンディズム。私はこれが観たかったのよ〜〜!!としびれたラストでした。正直あと三回ぐらい観に行きたいのだけど金が続かないし時間も・・(汗)映画はDVD買うからいいとして、舞台版のビデオとか出てないのかと調べたんだけどないみたい。だけどフォッシー作品を観たい気持ちがおさまらないので、「ピピン」の ビデオを注文してしまった。主演があのウィリアム・カットなんだもの、一粒で二度美味しい〜〜再見出来るのがメチャ楽しみ。(2003.5.30)




舞台版サントラ購入

映画「シカゴ」を観に行った後、歩いていても連れと話していても 食事していても帰宅後も、頭の中でエンドレスで「All That Jazz」や「Mr. Cellophane」やママ・モートンの歌が流れ続け、これはサントラ買わなきゃと思ったものの、映画盤購入に躊躇。CDで繰り返し聴くとなると、好みとちょっと違う声の方が約一、二名いるかな・・と(笑)。 誰かって・・エンドレスで流れ続けたナンバーをご覧になれば映画観た方ならすぐわかっちゃう(爆)そうなの、この前述の三曲を歌われた方達はとてもよかったんだけど(笑)。
というわけで、舞台版の方が絶対歌唱力が上だろうと調べてみる。75年だったかのブロードウェイキャスト盤に97年のブロードウェイキャスト盤、ロンドン ウエストエンド盤の三枚を見つけ、試聴可能ナンバーを聞き比べて一番好みに合いそうな(主にアレンジとかなんですが)気がしたのが、97年ブロードウェイキャスト・レコーディング盤。 即注文したのがようやく届いたので、嬉々として聴きながら映画のシーンを思い出す・・という幸せな楽しみ方をしています。もう「Overture(序曲)」から気分はCHICAGO、「All That Jazz」を聴きながらキャサリン・ゼタ=ジョーンズのパフォーマンスが幻のように・・(笑)ロキシーが歌う「Funny Honey」も、夫の供述と重なる見事な演出を バーチャルで楽しめる。ママ・モートンの強烈なナンバー「When You're Good to Mama」もクイーン・ラティファのたっぷりしたパフォーマンスを思い出して楽しい。そして私の勘が当たったことを如実に感じたのが、ビリー・フリンの初登場ナンバー「All Care About」を聴いた時。あぁ〜なんてとろけるように甘くてセクスィ〜な声なの・・こんな声で 耳元で囁かれたら倒れる〜その方のお名前はJames Naughtonさん。彼は、映画ではレニー・ゼルウィガーがものすごくかわいかった腹話術式シーンのナンバー「We Both Reached for the Gun」でもコミカルな芸達者ぶりと美声とテクニックを披露(私はこのナンバーでのリチャード・ギアはなかなかだったと思ってる)、「Razzle Dazzle」なんてもう大人の男性の魅力を歌に たっぷりと滲ませて、その歌声にすっかり惚れ込んでしまったのです。すぐにJ. Naughtonさんのアルバム(一枚出しておられました☆ミュージカル出演のキャリアが中心の方のようです)を見つけて注文しちゃったくらいですから。ギアには申し訳ないけど、レビュー風に見せた「All Care About」は同じナンバーだとは思えない。もう何回聴いたかわからない(笑)
話を進めましょう。ヴェルマが一人で二役のダンスを見せる「I Can't Do It Alone」も 聴いているだけで情景が思い出せるし(ここのキャサリンも凄かった)、加えて舞台盤を買った幸せは、第二幕の導入部のナンバー「Entr'Acte」が聴けること。これは映画ではやれないですからね。それからロキシーの「Me And My Baby」から彼女の報われない夫 エーモスの「Mr. Cellophane」への流れも大好きなんです。特にエーモスのナンバーは大好き。歌もいいんだけど、ジョン・C・ライリーは歌声もとっても良くて演技も泣かされたし。彼を思い出すだけでぐっとくるのです。そしてラストの見所、ロキシーとヴェルマが歌い踊る「Nowadays」から「Finale」にかけては、さすが舞台盤、ここは真の意味で凄い。このお話って、 シカゴという街と時代に弄ばれた二人の女の話でもあるんですよね。決して華々しい一夜の成功物語なんかじゃない。シカゴと時代に愛され捨てられた女の悲哀と寂しさを、でもキッと上を向いて滲んだ涙を振り払うような そんな強さと逞しさを、また前を向いてコケティッシュな笑顔を見せる したたかで愛すべき二人の女を、強烈に歌から感じ取ることが出来るのです。 こんな感じは映画からは感じられなかったよ!!だからいとおしさがイマイチだったんだ・・キャサリン素晴らしいと思っても、ヴェルマやロキシーを愛することが出来なかったんだ(涙・私が愛してるのはエーモス)そんなことに気づかせてくれた97年ブロードウェイキャスト・レコーディング盤。今月末からの来日公演がとっても観たいので、勢いでチケットとってしまった・・ どうやって出掛けるかこれから算段しなくっちゃ(笑)(2003.5.2)




子供がいっぱいの映画館

「ハリー・ポッターと賢者の石」を観てきました。子供と一緒なので吹替え版にして、二時間半を立ち見じゃつらすぎると思って早めに行きましたが、朝一の回だというのにもう20分前には前の方を除いてほぼ満席。親子連れがとても多かったので、椅子が揺れたり、絶えず食べる音がしてたり なかなかにぎやかでした。でも泣き声はなく、途中(そろそろ飽きてきてるぞ、ここらで一発かまして下さい、コロンバス監督!)と肌で感じるザワザワ・ムードがわかったり、ロンがほうきに殴られたところやトロールの鼻○そネタなどで楽しげな笑いが起きたりと、子供達に囲まれた鑑賞って新鮮で楽しかったです。
それにしてもダニエル・ラドクリフ君、12歳。大作で主役レベルをやる利発な子役や器用な子役は多く見てきましたが、この子みたいな内面的な成熟度の高さを感じさせる子はあまりお目にかかったことがなかったような。ハリー・ポッターの役に凄くはまっているという点だけでなく、なんか不思議な魅力を持った子ですねぇ。 以前「世界ふしぎ発見」でハリポタ特集やってた時に見た彼もルパート・グリント君も 既に変声していて、その大人と子供の中間の落ち着いた魅力に「イギリス少年て素敵〜」とイギリス好きの血が騒いでしまったのでした・・。そういえばウッド役の少年(ショーン・ビガースタッフ)も目がとても綺麗な人だったな〜。(2001.12.23)



うちの子達の映画の趣味

いつ見てもレンタル中でなかなか借りられない一本だったけど、やっと今日借りられたのが「チューブ・テイルズ」です。映画館にも行きたかったけど、なんか忙しい時期で結局行けずに終わってしまい、今までお預けだったのでした。で、どうだったか?面白かったんです。私が見てたらいつのまにか家族がみんな集まって 見てた・・という我が家の久々のヒット作品です。「シリアル・ママ」以来。どっちも子供向きと言えない作品ですが(^^;)うちの子達は結構シニカルに笑える作品が好きなんですよ。勿論「トイ・ストーリー」や「サウンド・オブ・ミュージック」も 大好きなんですけどね(笑・フォローのつもり)。娘は「チューブ・テイルズ」の最後の話である「STEAL AWAY」の作品の意味を考え込んで、いろいろ質問してきます。親より哲学的な見方してて、驚いちまいます(汗)。息子の方は 「HORNY」見て笑い死にしそうな程 笑ってましたが(^^;そーいうのに一番敏感に反応するお年頃)。今月の子供交えてのお楽しみは「ハリー・ポッターと賢者の石」と「スパイ・キッズ」。特にスパイ・キッズは、予告で親(私達)は太鼓判だし、息子はロドリゲス大好き(「デスペラード」と「フロム・ダスク・ティル・ドーン」、「フォールームス第三話」も大好き)なので、絶対オッケーでしょう。 あとは娘が字幕でも楽しめるのを祈るのみ。でもロドリゲス流秘密兵器とぶっとびアクションなら間違いナシ!と期待大です。(2001.12.5)



ミュージカルのお約束

「ムーラン・ルージュ」観てきました。観ながら、好きな人間はとても気に入るだろうけど、ミュージカルや 芝居のリアリズムのなさが気になる人は疲れちゃうだろうなぁ・・なんて考えてました。
ほら、たとえばミュージカルとかオペラってね、一大事が起こった時に普通ならとる物もとらずに現場にかけつけようとするじゃないですか。それがミュージカルとかだと まずその場で悲しい気持ちを一発歌うわけ。すぐかけつけてりゃ事態が好転してたかも知れなくて「ほら、はよ行かんかい」とか思うわけですけど、 そこで歌うのがお約束なわけです(笑)。またたとえばですね、囚われた恋人を助けに行くとする。無事忍び込んで逢えたら、すぐ手に手をとりあって逃げるべきなんですが、オペラとかだと まず抱き合って愛の歌を 高らかに歌うわけです。「何のんびりしてんじゃい。そんな大声で歌ったら見つかるだろ〜」とか思うんですが、大事なのは 今、二人が歌う愛(笑)。そういうものなんですから、その"芝居の嘘"というものを納得しておかなきゃならないんです。
まぁ、時代劇でいえば、みんなで一斉に切りかかったら倒せるのに、一人ずつかかるから全滅させられるパターンですね。水戸黄門が早く印篭見せれば チャンバラやらず誰も死なずにすむのに・・ってやつです。ミュージカルが映画の世界で衰退したのは、やはりリアリズムのなさも一因だったと思うのですが、見事現代風に復活させたバズ・ラーマン。見事という他ないです。(2001.11.23)



ダーク・エンジェルを見始めて

ジェームズ・キャメロンのTVムービー「ダーク・エンジェル(1)」を家人が借りて、結構面白いと勧めるので観ました。ヒロインは、各界のすぐれた遺伝子をつぎ合わせて誕生した子供の一人で、彼らを特殊訓練していた組織から脱走。成長した今も追われている身。極めて高い 戦闘能力と頭脳、美貌の持ち主。謎に包まれた過去と 彼女を追う組織の秘密、アンダーグラウンドな活動を続けるジャーナリストとのタッグと恋の予感・・がポイントになるのでしょうね。「はまった?」ときかれたので首をかしげ「また借りてきたら見るけど」と返答(笑)。(結局Part1は全部観ました) このヒロインのジェシカ・アルバという女優さんはなんとなく「フラッシュダンス」のジェニファー・ビールスを思い出させるな。(2001.10.20)



同時テロ犠牲者追悼番組を観て

昨日、アメリカ四大ネットワークが生中継した犠牲者追悼番組を録画しておいて見たのですが、凄い顔ぶれが揃ってましたね。俳優陣の豪華なこと。トム・ハンクス、トム・クルーズ、キャメロン・ディアス、ルーシー・リュー、メグ・ライアン、ハル・ベリー、ウーピー・ゴールドバーグ、 クリス・タッカー、ウィル・スミス、マーク・ウォルバーグ、ジョージ・クルーニー、シルベスター・スタローン、ジャック・ニコルソン、アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロ、ジム・キャリー、マイケル・キートン、カート・ラッセル、ゴールディー・ホーン、ジュリア・ロバーツ、 ブラッド・ピット、ベニシオ・デル・トロ、ベン・ステイラー、ロビン・ウィリアムズ、ジェームズ・ウッズ、クリント・イーストウッドetc.・・。
ライブを披露したのはスティング(出るんじゃないかと思って録画セットしてたので大当たり)、ビリー・ジョエル、U2、ボン・ジョビ、ブルース・スプリングスティーン、 スティーヴィー・ワンダー、ポール・サイモン、トム・ペティ、マライヤ・キャリー、セリーヌ・ディオン、ウィリー・ネルソン、ニール・ヤングetc.・・。
スティングは、ドミニク・ミラーとトリオ編成でアンプラグドの「FRAGILE」をロンドンから披露。速いテンポでサラリと流れる「FRAGILE」でした・・。「タイタニック」のテーマでも涙しなかった私が、そのセリーヌ・ディオンの「ゴッド・ブレス・アメリカ」には圧倒されましたね。 アメリカの愛国心てすごい。歴史が浅い国で、自分達が作った国という記憶と意識が強いからでしょうか、超大国アメリカの誇りを見せつけられたようでした。ちょうど昼間、「千と千尋の神隠し」を娘と観て、不思議な街にある古きよき日本の姿に郷愁を覚えた私は、はからずも アメリカの愛国心と 自分の中の母国へのそれを比べてしまい、なんだか考え込んでしまったのでした。いつもは忘れているけれど、自分が日本人であるということを確かに強く自覚する瞬間が たまにだけどあるのです。日本特有の自然にふれた時とか、手作りの和食がすごくおいしいと思えた 時とか(笑)。テロと緊迫した世界情勢に言い知れぬ不安を感じる中、日本人であることにもっと誇りを持って この国を大事にしなければ・・と漠然と悟った秋の夜でした。(2001.9.23)



こんな買い物をしてしまった

私の中には、少々鉄分は薄いけど オタク濃度はかなり濃い血が流れているのかも・・と思わざるをえないものを手に入れてしまいました。見つけた途端、欲しいかも欲しいかも欲しい! と 清水の舞台から飛び降りてしまったのです。そのブツの背面はこんなです。ひっくり返して表が見たいぞ という方はブツをクリックしてみて下さいね。(2001.9.10)


映画の前に読書

今日 本屋に行ったので、ついに「ハリー・ポッターと賢者の石」を購入しました。まだ読み始めていないのですが、パラッと中を見たら字が大きい〜空欄がいっぱい〜漢字にカナがふってある〜児童文学だから当然なんでしょうが、こんな大きな字の本読むの 久しぶりなので 、なんかあっという間に読めそうだな〜とワクワク。でもバッグにしのばせてどこでも取り出して読むわけにはいかないので、小さい字ビッシリの文庫本ならなお嬉しいのですが。
12月公開という映画も 予告を見た感じかなり面白そうな雰囲気で楽しみなのですが(かわいい子供が出てくる映画大好き)tomochanが面白いよ〜と太鼓判押して下さったので、よしよし 読むぞと(笑)。私はブームのピークの作品には妙に慎重になるところがあって、 なかなか素直に飛びつけないんです。そして暫くたってから 友人などの話を聞いて手を出す。そいでもってどっぷりハマる。そんなら初めから素直に楽しめよと思うんですが、性分だからダメなの・・(苦笑)
さて、ハリー・ポッターは映画化の話を知った時から関心がありました。なぜならティム・ロスがスネイプ先生の役にオファーされてたから。しかしティムは「猿の惑星」を選んだのでした。で、アラン・リックマンがスネイプ先生なんですが、 こんないきさつ知ってるから、読みながら私の中ではスネイプ先生はティムになる(笑)。さ、読むぞ〜。(しかし「アズカバンの友人」は、スネイプはアラン・リックマンのイメージで読みました。今度はルーピン先生をユアン・マクレガーにして読みましたが)(2001.9.4)



アクターズ・スタジオ・インタビューのケヴィン・スペイシー

教育TVで放送された「ケヴィン・スペイシー自らを語る〜アクターズ・スタジオ・インタビュー」前に放送された時に見逃したので、今度はバッチリ録画もしました。恒例10の質問とかカットされちゃったようでしたが、 私、このシリーズが好きでして、シガニー・ウィーバー、ハリソン・フォードとかロバート・デ・ニーロ、メリル・ストリープ、アンソニー・ホプキンス、トム・ハンクスなども見ました。それぞれの人柄が垣間見れるのも楽しいですし、 やっぱり魅力的な素晴らしい才能と努力の人達だけあって、チャーミングで楽しませ方を知ってるし、う〜ん・・と思わされる一言というのを持ってるし、好きな映画のシーンとか紹介されると嬉しいし、あっという間に終わってしまう 番組です。ケヴィンはとてもチャーミングで知的な人でした(^^)。物真似が楽しい〜ジェームズ・スチュワートとかイーストウッドとかウォーケンとかジャック・レモンとかアル・パチーノとか、似てるし面白い!タップも踊ってくれちゃうし! とっても素敵な人だったんですけど、私が特に惹きつけられたのは、アクターズ・スタジオの学生達からの質問に対する答えです。ケヴィンの答えは、演技だけの問題ではなく、生きていく姿勢そのものにあてはまるような前向きな考えでした。 彼が本当に知的で、苦労して今の成功をつかんだ魅力的な人間性の持ち主であることが表れていて、やっぱりこの人好きだわ〜・・と。演技って、俳優としての素質やテクニックもさることながら、最終的にはやはり演じる人の人間性とハートがモノを言う世界なんですね。(2001.8.26)



期待のリ・イマジネーションを観て

ティム・バートンのリ・イマジネーションによるという「猿の惑星」を観て来ました。私は68年版を何度か観ているけれど、続編を全て見る程はまってはいなかったし、作品としては同時期の「2001年宇宙の旅」の方が好きだったりするんですが、 それでも68年版を凄かったと思っていたし、ティム・バートンは 造形美とダークな雰囲気、その根底にある異形・異端の哀しさが好きなので、それだけでも見に行ったろうと思われる上、なんつったってエイプ側の主役(見た後は、人間含めても主役だと思ってる) セード将軍を大好きなティム・ロスがやってんですから、当然もうこの夏一番の期待作だったのです。
で。面白かったですよ。だけどいろいろと気になる点もあり、諸手を上げて素晴らしい〜!とは言えない。でもDVD出たら絶対買います。ペプシのボトルキャップも集めてます(笑)。レオもデイナもアリもアターもクラルもペリクリーズも出たけど、セードが出ない〜! コレさえ出たら 私がダイエットペプシ買わなくなることを知ってるな、さては(笑)。

日本では「千と千尋」が日本新記録のヒットとなってるため 一位ならずでしたが、アメリカでは今年最高、「ロストワールド」に次ぐ史上第二位の記録でスタートダッシュしたとか。作品自体の評判は賛否両論、否の方が多い気もなきにしもあらずですが、ティム・ロスの 凄まじい邪悪猿ぶりは評価を得てるようですね(それだけが救いという人までいるし)。ファンとして見て、私もティムのメイク以上に強烈な演技は凄いと思います。もっちろん素顔見たくてたまりませんが。顔が見えないから誰が演っても良かった、という次元では 絶対ないと言い切れる。ティムの魅力が出てるかというと、ちょっと答えにつまるけど、ティムだからこれだけ演れた、とも思ってます。
これだけの大ヒット大作の悪役で演技力をアピールしちゃうと、 これから更に大作からの(悪役での)オファーはふえるでしょう。インディーズのスーパースターと言われ、大作嫌いを表明していたティムも、悪役として重宝がられ 大作に利用されるのか・・という危惧は、正直 今後を見ないとわかりません。彼だって40歳。自分で年齢のことを 考えているし、子供の目に映る自分の役柄も気になってるようです。監督やりたいんだから、資金だって必要でしょう。だから大作にも出ると思うけど、彼は役やスタッフを選ぶと思うし(今回もティム・バートンだから出たらしいし)、「ロブ・ロイ」のアーチーや今回のセードだって、役に描かれている以上の 魅力を吹き込んだのは、ひとえに彼の演技力だと思ってる。ただ大作に利用されるだけで終わらないものを見せてくれると信じています。
はぁ〜ティムのことになると熱いですね、私。(2001.8.2)



突然の来日にぶっとび

「猿の惑星」公開を控えて、ティム・ロスが来日しましたね。来日情報はティムはティムでも バートン監督とエステラ・ウォーレン、ケイリー・ヒロユキ・タガワの三人だけだったので 18日の朝、TVの前で大騒ぎしてしまいましたよ。「うそ〜〜ッッティム来てんの!?え〜〜〜ッッ」ビデオの用意を大慌てでしながらTVに向かって同じ事を何度も問いかけてる私は さぞや奇妙だったに違いないです(^^;)。ワイドショー見ててあんなに興奮したのも何年ぶりかしら(苦笑)・・とりあえず記者会見の一部と、「王様のブランチ」でやってた 単独インタビューも見れたので、よしとします。ティム、あの雰囲気がすごく好き。笑顔もいい。握手した こはたあつこさんがマジで羨ましい。(2001.7.22)



はじめての〜アマゾン♪

この「ワルシャワの悲劇 神父暗殺」という作品は日本未公開だし、ビデオも廃盤で、私はなかなか見つけられずにいました。ティム・ロスとエド・ハリス、 つまり私のイチオシとニオシが同時に拝めるとあらば、観たい観たい・・と想いは募り、amazon.comに頼んじゃいましたよ。向こうでもレアらしくて、値段も高めだし 「用意するのにちょっと時間かかるけどそれでもいい?」と メールが来ました。遅れたっていいっすとOK。「ちゃんとお船に乗っけたよ」とまたメールが来て、 昨日届いたので、海の向こうの匂いがする梱包の箱さえまだ捨てられない(笑・実はamazon使ったの初めて)。さすがamazon、安心してこれからも頼めます。内容の方は 深刻なドラマなんで字幕ないのがちょっとイタイですが、映像的にはハイレベルなもの 見れちゃった〜(*^^*)エドはキワドイのがほんの一瞬・・ティムはそういうのなくて残念 ですが(コラ)、若くて美しくて色っぽい〜・・。イケナイ楽しみを覚えそうで、ちょっと自分が不安です。(2001.7.4)



星取表のこと

映画の感想に今まで星取表を載せていませんでした。映画雑誌や新聞などでプロの方がつけた星取表と自分個人のがかなり違ってたからです。五つ星の名作でも、良かったとは思ってもDVD買いたいと思う程 のめりこめないのは せいぜい四つ星どまりだし、三つ星・二つ星でちょいと趣味悪い〜とかお子様向け〜と言われた作品でも、私のツボに直撃したら誰が何と言おうと もう五つ星なんですから。 趣味と嗜好の問題。HPに小さくそっと載せるんだからいいか〜・・と超個人的な視点による星取表を載せてみました。尺度は私の好き好き度&良かった〜面白かった〜度。
しかしこれが結構難しい(笑)。五つ星と二つ、一つはあまり問題ないです。パッと即行でつけられます。ところが三つと四つは範囲が広い。たとえばですね、作品自体はこれはちょっと・・と思った 「ロブ・ロイ」みたいなのね、二つ星にしたいんですが、ティム・ロスがやったアーチーはすごくいいんですよね。彼見たさでは五つ星級なんです。三つか四つか、しかしあの内容じゃ四つもやれん、とかね。 迷うんですよ。また違う時なら「い〜や、四つやって構わん(何様>自分)」とか思いそうだしねぇ。
同じ四つ星でも、ブラピの美しさでつけちゃった「ジョー・ブラックをよろしく」と名作「ローマの休日」(好きだけど五つまではいかなくて)が同じってのは、自分でも納得いかないっす(笑)。
大ヒットした作品Aも どうものれなくて二つだし、メガトンヒット作Tも三つしかつけないです。そんなアテにならない個人的なものなので、「どうして五つ星じゃないのッ」てのがあっても 魅力に気づいてないんだな・・と思ってさらっと流して下さいね。よろしくです。(2001.6.28)



アール・ヌーヴォーとの接点

こないだ東京都美術館で開催中の「アール・ヌーヴォー展」を見に行って参りました。ずっと以前から エミール・ガレやルネ・ラリック、ドーム兄弟の作品やアルフォンス・ミュシャのポスターが好きな私は、 再会となった作品も結構あったのですが、アール・デコも含めて二百点以上にのぼる展示物の多さや 本物のパリ・メトロポリタンの入り口の展示には 目をみはり、大変満足しました。19世紀末に栄えたアール・ヌーヴォーは 過剰装飾とも言われ、その後 機能美にとってかわられて衰退したのですが、昆虫や植物などの自然をモチーフにした 繊細でエロティックですらある爛熟した美には、夢幻の世界に誘うような魅力があって、しばし時間を忘れさせます。
そんなアール・ヌーヴォー文化の女神と崇められたのが、アメリカのダンサー、ロイ・フラー。彼女が布をはためかせて流線形のラインを形作って踊る姿が フィルムに残されているのですが、上映中のティム・ロス主演の映画「夢の旅路」に なんと 彼女のフィルムが挿入されていたのです。「夢の旅路」はストーリー的には曖昧で、ちょっとわかりにくい作品です。しかし自然を象徴的にとらえたその映像は、感覚的な美しさにあふれ、その感性に フランス世紀末のアール・ヌーヴォーや 印象派の音楽と重なる部分を見出した気がして、私はたいそう気に入りました。印象派などは、意識的に論理や理屈を排斥した世界ですから、ただ自分の感性を自然の中に泳がせて楽しむことが大事なのです。そういえば、この映画のテーマとなっている “動物の本能”(原題はAnimals)というのもそういうことなのかしら・・。
ティムが主演していなかったら、見ることがなかったかも知れない作品。でもティムと出会う20年近く前から私が惹かれ続けてきた世界(アール・ヌーヴォーや印象派)との接点と自分が思う所に 彼がいたことがなんか不思議な感じすらします。 惹かれるというのも本能のなせる技なんでしょうね。(2001.6.2)



夢に出てきたブラピ

「傷だらけのランナー」をBSで見て、終わった後すぐに寝たら なんと夢にブラピが出てきました。映画見ながら(27歳ぐらいでまだ高校生の役やってんだから凄すぎ)とか思いながらも トラックを走る 膝の出てない脚とか、ベッドにうつ伏せで横たわる背中とかニヤニヤしながら見ていたんで、そのまんま欲求が夢に出ちゃったってワケですか(笑)。最近有名人の出てくる 夢なんて久しく見てなかったので、いくら夢の中とはいえ、美しい男を間近に見られたり 話したりすれば(彼の言葉が全て理解出来てんのよね、うまく出来てる)、目が覚めても続きが 見たいと思ったりして幸せな気分(笑)。以前、何だったかは忘れましたが、サイコサスペンスを見て寝たら 夢の中でバーチャル体験して 寝起きに疲れてたので、ナイトキャップの映画は選ばないといけません。(2001.5.25)



ジュード・ロウ発見


先週、何気に「シャーロック・ホームズの冒険」を見ていたら、ジュード・ロウ発見。「ショスコム荘」という話だったんですが、以前見たことあるし、ホームズ役のジェレミー・ブレットが 亡くなって何年か経つと思うので、このジュードは何歳なのか・・(後に19歳と判明)。若いし、顔立ちは充分ジュード(変な表現)なのだけど、ごく普通の若者なんだよ〜吃驚。こないだ「真夜中のサバナ」見た時も、妖しい美しさが目をひいたものの、そんなに注目の俳優って感じしないんですよね。 それが、「リプリー」や「スターリングラード」などの近作での彼の輝きっぷりは凄いと思わせますからね。やっぱ変わるんですね。ブレイク直前の加速状態の人とか、いい仕事してノッてる人っていうのは輝きが違います。
自分の好きな俳優などの仕事を見て、自分の目で輝きが確認出来ると、評判がどうであろうと(そりゃいい方がいいに決まってるけど)嬉しいです。いつまでも絶頂の輝きとパワーを失わない実力と運の持ち主を愛せたら それはファンとして幸せですが、残念ながら低迷期を迎えた時 、旬のゴールドな輝きが力を失っても、いぶし銀の光沢を発散し続ける人であって欲しいと・・ふと思った私なのでありました。(2001.5.13)




かわいいティム・ロス、かわいいエド・ハリス


このところちょっと肌寒いですが、今日の陽気はまさに春ですね。私のハートも もう春そのもの(笑)ティム・ロスかわいい〜エド・ハリスかわいい〜大好き〜(*^^*)
エッかわいい?て感じでしょうが、ティム出演の「ラッキー・ナンバー」。パンフも作られていないということに、そんなに人がはいらない もしくは採算がとれないと思われてるの〜と愕然としながらとりあえず鑑賞しまして、ちょっと内容気が抜けてて 映画館の環境もよろしくなくてう〜むと思いながらも、ティムはとてもかわいかったのです。 出てくるたびに、後ろ髪かわいい☆手ぶりがかわいい☆チョッキ姿かわいい☆仕草がかわいい☆言うことがかわいい☆エプロンかわいい☆笑顔かわいい☆・・・・ヤケになってたのかも知れません(でもかわいいのはホント。かわいいティム好きなファンは必見です)。今の悩みは、DVDが出たら欲しくなるかも知れない・・あまり好きな作品ではないのだけど・・というジレンマです。・・アホだ。(結局手に入れて楽しんでます)
もっとエッ?って感じなのが、「ミルクマネー」。「スターリングラード」観てからエド・ハリスもっと見たい症候群にかかった私は、ビデオをレンタルしてきました。これがラブコメで、あの世界一軍服の似合う かっこいいエド氏が あまり冴えない変わり者のやもめをやってるのです。相手役はバンデラス夫人のメラニー・グリフィス。それがまあ とっても良くてかわいいパパで、 どうしてもこのビデオを欲しくなった。しかし絶版!。これを手元においてなきゃ〜と中古ビデオ探して注文。今、手元にあります(^^)すりすり。
あきれているお方、春の陽気のせいだと思って大目に見てやって下さい。ごめんなさい。(2001.4.26)




「デスペラード」DVDゲット


最近「フォー・ルームス」「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」など観てたら、「バンデラスが見たい! あの、タランティーノが撃たれるヤツ」というリクエストがダンナと息子から出たので、「デスペラード」のDVDを買いました。これ、特典映像ついてないのねん、残念。でもやっぱりバンデラスかっこいいし、面白いですわ。黒のボレロにパンツというマリアッチスタイルが またいいのよね、腰のラインの素敵な人が最高に似合う衣装よね。それからこの作品を好きな理由の一つは、ギターメインの音楽をフィーチャーしてるからだと発見。ダイアー・ストレイツとかサンタナとか 渋いギターを聴かせてくれるナンバーがはいってる。それに歌はバンデラス御自身なんですね。同じくロドリゲス監督の「エル・マリアッチ」で主役だったカルロス・ガラートをしっかり確認出来たのも嬉しいです。(2001.4.16)




2001年度授賞式を見て


WOWOW受信してないので、NHK BS2でやったアカデミー賞授賞式のダイジェストを見ました。お目当ては、主演男優賞ノミネートのエド・ハリスと 主題歌賞ノミネートのスティングですね。スティングについては、ポリスコーナーの方に書いたので こちらではエド・ハリスのことをね。
ハゲてるけどやっぱり素敵ですね、この方は。黒タキシードに光沢のある白いスタンドカラーのシャツも大変お似合い。レッドカーペットでのインタビューでは、奥様で女優のエイミー・マディガンはゴキゲンでしたし、エドに画家ポロックの本を贈ったというお父様も登場。エドより小柄ですが 、顔立ちはなんとなく似てるし でも髪が真っ白ですけど息子より多いのよ・・。
助演女優賞を「ポロック」で共演したマルシア・ゲイ・ハーデンがとったので、祝福の抱擁をした時 エドの眼鏡が思い切りずれたのはご愛嬌でした(^o^)。着席してからの両手を上げたガッツポーズ、コメントを述べるマルシアへの投げキッスと 私、画面から目が離せませんでした(笑)。ご本人は三度目のノミネートもまた受賞なりませんでしたので、とても残念なんですけど、紹介された「ポロック」での号泣シーンも凄い迫力だったし、日本でも公開して欲しいですね。
プレゼンターとして登場のケヴィン・スペイシーは、ステージに上がろうとするジュリア・ロバーツに差し伸べた手が良かったですわ。他にもつくづく味のあるいい顔になったと思うベニチオ・デル・トロとか、母になってすごい貫禄ついたキャサリン・ゼタ=ジョーンズとか いろいろ思ったことあるんですけど、長くなるので割愛。
それよりその前日「シネマ・パラダイス」という番組を見ていて、アカデミー賞受賞者の記者会見の模様が流れた後、インディペンデント・スピリット・アワードの様子もちょっと紹介されまして、ティム・ロスがプレゼンターやったのを知ってた私は、大慌てでビデオセット して大正解。赤と黒のボーターTシャツにすっきりした短髪のティムをゲット(しかし戸田奈津子さん、ティムのアップ見て「インディーズに出る人はみんなクセのある顔してる」って〜魅力的ないい顔じゃん!(笑))。幸せ〜
アカデミー賞は ドレスアップしたスターの美しさを堪能出来ますが、インディペンデントには 平服姿の俳優達の素顔に近い表情を楽しめるという魅力があるような感じがしました。(2001.4.11)



「X-MEN」DVDゲット


「X-MEN」のDVDを発売日の昨日、買っちゃいました。お子ちゃま趣味な娘は別として、SF・アクションモノ好きなダンナ、バトルモノ好きな息子、エキスパートがチーム組んでそれぞれ見せ場があるのが大好きな私、と 満場一致で購入決定の珍しい作品だったのでした(笑)。
映画館、レンタルでも観たので、特典映像が目当てだったのですけど、メイキングにやや字幕がないのはイタイ〜(インタビューは他に出てきたのとかぶってるからいいとして)。特番「ミュータントを警戒せよ!」は面白かったですが、同じシンガー監督で2も作られるため企業秘密なのか、撮影現場の映像もサラッと見せてるだけで、もっと ディープな内容を期待してたのにぃ〜。
本編の方は、やはり幾分コンパクトな気がするので、もう少しエピソードをふやして内容にふくらみを持たせて欲しかったなぁ・・とは思います。でもイーストウッドに似てるヒュー・ジャックマンかっこいいし(彼はオーストラリアでミュージカルスターだったそうなので、歌と 踊りも見たいかも・・勿論ウルヴァリンで踊ってくれとは言わない!)、バイザー姿のジェームズ・マースデン男前だし、ハル・ベリー白目になるとメチャかっこいいし(うちではストームが大人気)、レベッカ・ローミン=ステイモスの素顔があんなにかわいいなんて・・今頃気づいたけど (遅すぎる)レイ・パークは髪をグリーンに染めてたのね。
そうそう、初回プレスに「猿の惑星」のポストカードがついてるっていうから、もしかしてセード(ティム・ロス。猿でもやっぱ欲しいんだよ)!?と喜んだのも束の間、アター(マイケル・クラーク・ダンカン)でありました・・(^^;)。(2001.4.6)




動体視力を鍛えよう


「スナッチ」見て参りました。ガイ・リッチー監督の作風、やっぱり面白いです。見終わった後、何が残るかっていうと 面白かった楽しかった!だけなんですけど、彼の世界って映像でなきゃ表現出来ない世界だと思うんですよ。 この「スナッチ」を本にしても、あの面白さは半分も伝わらないでしょう。それに何かやりながら見てちゃダメです、セリフ聞いてるだけじゃ(日本語吹替えされたとしても)ダメです。人の顔の記憶力と動体視力鍛えて、ひたすら一生懸命見なきゃダメ〜(笑)
ブラッド・ピットとかベニチオ・デル・トロとかメジャーどころも出ているので(ブラピ主演とか宣伝されてるけど、主役なんていない群像劇)、その分映像も 前作「ロック・ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」より ゴージャスな感じがするのですが(先入観のせいだけじゃないと思う)、二人の魅力をいかしながら「スナッチ」の世界にキャラをはめこんじゃうところが凄い。鼻にブレースを入れてて、しかもブーツにズボンの裾つっこんでる ブラピ、ティーポットカバーがすっぽり頭にフィットしちゃう(頭小さいのね)デル・トロ、たまりません(笑)
しかしまたまた今回もエグゼクティブ・プロデューサーが スティング夫人のトルーディー・スタイラーなんだよねえ。この夫婦、いいビジネスしてますねぇ。余談ですが、マドンナとガイ・リッチーをひき合わせたのもこの夫妻だとか。 「スナッチ」の中でもマドンナの「LUCKY STAR」が流れてます。(2001.3.17)