cinema






ビッグ・ウェンズデー(1978年 ワーナー)

監督 : ジョン・ミリアス
脚本 : ジョン・ミリアス、デニス・アーバーグ
製作 : バズ・フェイトシャンズ
音楽 : ベイジル・ポールドゥリス
撮影 : ブルース・サーティース

キャスト :
ジャン=マイケル・ビンセントマット・ジョンソン
(ポイント岬のビッグネームNo.1サーファー)
ウィリアム・カットジャック・バーロウ
(同じくビッグネームのサーファーでマットの親友)
ゲイリー・ビジーリロイ・スミス
(同じくビッグネームのサーファーでマットやジャックの親友)
リー・パーセルペギー・ゴードン
(ポイント岬では有名な娘でマットの恋人)
パティ・ダーバンヴィルサリー
(シカゴから来た娘でジャックと恋仲になる)
サム・メルヴィルベア
(元サーファー。今はサーフボードを作っている)




--60年代、サーフィンに明け暮れていた若者達がそれぞれの生き方で大人になったある日、待ちに待った大波がやって来る--

☆公開時は観ていないのだが、「アメリカン・ヒーロー」で日本で人気上昇したウィリアム・カット効果でリバイバル上映されたのを、「年末の忙しい時に映画なんか観に行くの!?」と母の小言に思い切り後ろ髪ひっぱられながら 振り切って観に行ったのだ。でもスクリーンで観て良かった〜あの凄い波、大好きだったウィリアムを(笑)そんな忘れられない青春の一ページとしてずっと愛してきた作品。その年代と出来事に合わせ、四季の波に象徴させて語られていくストーリーがいい。 夏のうねりは、仲間達とのバカ騒ぎ。時には火傷もするものの、一緒にいるだけで楽しかった日々。秋のうねりは、宴のあと。空虚な気分でずるずる過ごす者、次の何かを求める者。冬のうねりは、肌を刺す現実の冷たさ、寒さ。守りにはいらないと生きていけない。 春のうねりは、待ちに待った時の到来。同時にけじめと踏ん切りをつける時。
好きなシーンも沢山。主人公マットが、陸(おか)ではやんちゃな飲んでくれで海にはいれば天才サーファーというのもいいし、乱痴気パーティーも、主なキャラをかなり丁寧に描きこんでる。 ここのペギーが好き。みんなのアネゴみたいなところがあって、男達の悪戯に応戦、逆襲するような娘なのにマットにはひたすら惚れてて、パーティーのたけなわではぐっすり寝込んでる。いいキャラですよね。徴兵検査のコミカルさも楽しいし、ここではリロイが オイシイトコ持ってく。マジでアブナイ人に見える(笑)
ただ一人志願兵となったジャックが一人でサーフィンするシーンも好きだなぁ。心にわだかまりがあるから、大きくて強いものに身も心も委ねて全て洗い流してもらいたいという、そんな思いには身に覚えがある。 "ジャックらぶ"を決定づけたシーンですね。仲間と一人ずつ別れるシーンや夜の墓地で死んだ仲間を弔うシーンもいいし。もちろんサーフィンシーンの魅力は言うにおよばず、CGじゃない本物の波が美しすぎる。ジャン=マイケルとウィリアムは共にかなりサーフィンがこなせたそうだけど、 プロが代役をやった見せ場は芸術の域だなぁ・・って思っちゃう。ボードが足にはりついてるみたいだもの。
☆観てて感じるのは、見事なほど父親が出てこないこと。母親は、代表で?ジャックの母(ウィリアムの本物の母バーバラ・ヘイル)が出てくるけど、父親はワクサーの父親が1シーンだけ。なんだか親子断絶を感じさせるが、実の親に代わって彼らの父親のような存在になっているのは ベアかも知れない。ベア自身、若い頃の心の傷をひきずって社会的には決して成功者ではないのだが、元サーファーとしての生きた信念が若いサーファー達を惹きつけてきた。ごく若いうちに頂点を迎えるような、ある意味残酷なサーファーの生き様は、自身もかなりのサーファーだった ジョン・ミリアスの愛と体験をたっぷり盛り込んで、サーフィンをやらない私も 今もなおこの作品に愛を感じてしまうのだ。




cinema